むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 山梨の山へ 南アルプスの山へ 年度別の山へ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



 1974年7月31日 (水) : 夜行出発
 1974年8月 1日 (木) : 広河原〜北岳小屋
 1974年8月 2日 (金) : 北岳小屋〜間ノ岳〜農鳥岳〜大門沢小屋
 1974年8月 3日 (土) : 大門沢小屋〜奈良田〜東京

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

 仲間と2人で日本第2の高峰、北岳に行く。

 夜行だが、甲府は夜行では、近すぎた。

 明け方のバスまで、長い時間待つ。

 しかもバスの座席取れず、通路でザックに揺られ
 ながら座っての長い道のり。

 登山口の広河原に着くまでに疲れた。
(写真:A)広河原からの北岳
寝不足状態で歩き出す。

歩き始めから体調不良、つら〜い!


休み休みの道は、捗らない。

今日のコースは、雪渓を登って、
八本歯のコルに登る道。
(写真:B)今ではあまり見られないキスリングに、鍋をぶら下げて登る人。
 遠く雪渓が見えてきて、登っている人が小さく
 列を作っている。

 雪渓の麓で大休止して、雪渓を一気に登るが、
 息が続かない。

 雪渓の上部は八本歯のコルまで急登。

 コルで大休止したら雲が湧いてきた。
(写真:C)雪渓を登っている人が見えてきた
え〜い! と、云う事で、頂上を巻いて北岳
小屋まで降りてしまう。


避難小屋にリュックに潜って一夜を明かす。

寒〜い、寒〜い一夜も明け、登りなおすと、
北岳が立派。

今日のコースも長いし・・・。
頂上パスしてノンビリ進む。
(写真:D)翌早朝、北岳と雲。
 間ノ岳手前で得意の大休止をして、写真を撮る。
 
雄大。もう、雲が上がってきた。

 ガスの農鳥岳を過ぎて下山開始。
 大門沢の小屋までの下りも長い。

 今日の泊まりは大門沢の小屋。
(写真:E)雲海の上に浮かぶ富士山
翌日は長〜い、下りが待っていた。
下り終わったら、林道歩き。

着いたら奈良田の集落。

帰りの身延までのバスは座れて、安心のうたた寝。
(写真:F)間ノ岳方面から北岳を振り返る

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 山梨の山へ 南アルプスの山へ 年度別の山へ ホームページトップへ