左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
1985年 顔振峠 |
|
むう嬢さん2歳5ヶ月の山 |
|
4月29日 (月) 08:00自宅発→09:45〜52吾野駅→10:45山道→11:33〜43顔振峠→11:55〜12:35展望台→13:18林道→13:30〜14:05黒山三滝バス停→ 14:23〜36越生駅→16:05自宅着 |
|
◎顔振峠を吾野駅から黒山三滝へ峠越え |
|
吾野駅より指導標に導かれて車道を進む。駅前の国道は車の往来が多く、注意が必要。 顔振峠へ行く車道に当たるまでは、田舎の静かな道を進む。 |
|
道の横に川が流れているため、むう嬢さんが 身を乗り出して川の中を必死に眺めては、 魚はドコにいて、ドコに寝るのか? 質問してくる。 顔振峠へ行く道に出てからは、ゴールデンウィークの 為か、車がドンドン登っていく。 途中車と別れて山道へ。 車が一杯停まった顔振峠に着いた頃には、途中で トコトン遊んで、もう歩くのもイヤダ …と、言う 気持ちらしい。 峠から展望台へ。 満員の中、場所を取りノンビリ食事。 帰りには、越上山へ寄って下りようかと思っていたが、 黒山三滝へ出た方が、距離と時間とむう嬢さんの 歩く限界を考えた場合ベストと思い、お菓子で 釣りながら下山開始。 車道へ下り着いたところで、とうとう抱っこ。 今日は良く歩いてくれた。 |
![]() |
(写真上)常の通り細引きで猿回し状態 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |