![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
1999年4月18日 御岳長尾平お花見山行 |
|
右足首の捻挫から1年。殆ど山にも登らず精進を続けた結果、再び山に登る事が出来ました。感謝! 感謝! とうとう我が家の姫(むう嬢さん)も「今日は行かない」…と、遊んでくれないので仕方なく夫婦で参加。 |
|
吉祥寺までのバスがスムーズすぎて、予定より30分も 早めに立川着。 タイミング良く、ホリデー快速が来たので乗り込む。 結構混んでいる。 御岳駅からバスに乗り、ケーブル駅へ。 ケーブルに乗る人を横目に見て、上まで歩いて登る 事とする。 参道は陽当たりが悪いので、二輪草・スミレの他は 彩りが無い。反面ケーブル沿いは陽当たりが良いのか、 ミツバツツジのピンクがきれいだ。 |
![]() |
(写真上)何が出来るか楽しみ | |
![]() |
本日の天気予報は「曇り後雨」で、昼頃から 本格的との事。 約1時間かけて縦走路に出る頃からポツポツ 降り出す。 ケーブルで登った大勢のハイカーはどこに行った のか? 歩く人もまばら。 |
(写真上)子供達に遊んでもらえる大人達 | |
土産物屋の手前から傘をさして歩く。御岳神社にも詣でず、そのまま長尾平へ。雨の中を濡れながらベンチで休憩 している人がいたので、先客が居るかと思いきや屋根のある休憩舎には誰もいない。一度下がった場所にあるので、 休憩舎には気が付かないようだ。 |
|
料理の準備をしていると、続々とケーブル利用の 本隊が到着。 本日のメインは天ぷら。 一升瓶を傾け、15時頃まで大宴会。 帰りもケーブルを使わず、皆で歩いて下る。 ケーブル下駅には、バス待ちの長い列。 思い切って駅まで歩き通す。 偶然、帰りもホリデー快速に乗れ、比較的早く帰宅 できました。 |
![]() |
(写真上)全員集合 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |