左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
1999年 夏合宿 むう嬢さんの月山編 |
|
まずは月山。主なことはむうとーさんが書いたと思うので、私からはカミナリのコトだけ… なんせ1番印象に残って いるんで… 私の中で雷というものは、「1番最初は遠くで鳴るモノ」だったんだけど… そんなのお〜違いっ!! 頂上でのほほ〜んと おにぎり食べて、ビールまで飲んで、クラッカー鳴らして月山登頂を祝ってたら突然…!ゴロゴロゴロ… たいして大きい 音じゃないけど遠くもない。それに山の上だし も〜パニック !! (私だけ・・?) |
|
早く下りなきゃっ!! しか、頭になくって、 みんなをせかしたのに みんなま〜だ のほほん とビールなんて飲んでる。 「くっそ〜、おいてくぞ」とか思ったケド、 一人じゃこわいから待ってたの。 それなのにいきなり記念撮影開始。 |
![]() |
(写真上)九合目小屋付近 | |
でもせっかく月山に登ったんだからとにっこり微笑んでみたりして・・・記念撮影も無事終了。な〜んだ 雷鳴んない じゃ〜んと、油断しかけたその瞬間、次の雷がゴロゴロゴロ・・・ みんなでいっせいにダッシュで山を駆け下りる。 後ろなんか気にせずに、ダッシュダッシュダッシュ!! 雷にうたれて死ぬのはイヤだもんネ。少し駆け下りて、なんか雷なんないしぃ〜平気カナ? とか思ってたら、右の方から 雨が降ってるっぽい音が聞こえて、あっと言う間に雨がザーーー・・・ ゲゲゲやっぱりヤバイ。 死にものぐるいで雨具を探すっ!! とそのトキ、「おさきに〜」とすでに傘を持ったTN母さんと、なぜかもう雨具を 着ているKSさん。 |
|
![]() |
TN母さんがさっきから傘持ってたのは知ってた けど、KSさんはいったいいつ雨具を着たんだ? 裏切り者〜!! 雨具着るなら教えてよ〜!! あ、雨具を探していたむうさん家で、一番リュックが 小さい私が一番早く雨具が出たワ。ルンルン♪ まだ雨具を探してるむうとーさんと母さんを置いて とっととダッシュ。 |
(写真上) 湯田川温泉 隼人旅館で | |
おや、あそこにいるのは私達を待ってたTHさんでないかい。あらら、雨具の下着てる。私も着なきゃやばいかしら? と思って急いで再び雨具を出すっ!! そこにさっきおいてきたむうとーさんと母さんがやってきて、「下なんて着なくていいよ」 と言って、ちょっと待ってよ〜と 言ってる娘を捨ててスタコラサ。 フン !! 親子なんてこんなもんさ !! KSさん、裏切られたのはみんな一緒ヨ。 「カンガルー みんな我が身の ことだけよ」 むう嬢さんの教訓。 解説:人のコトを心配できるのは、我が身が安全なトキだけという意味。 ここだけのハナシだけど、むう母さんは、雷鳴っているというのに傘をさしてるANさんと、杖(もちろん金属)を持って るKSさんから逃げるのに必死だったんダヨ。さっすが我が母!! えらすぎる!! 教訓とかエラソーな事言ってるケド、ホントーは私が一番早く逃げてKSさんにブーブー言われたのでした。エヘッ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |