むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。


1999年 カンガルー夏合宿 月山編

・8月21日(土) 07:20キャンプ場出発→07:55〜08:15月山八合目駐車場→09:55〜10:10九合目小屋→11:20月山→11:50〜13:30御田原小屋→
             13:50八合目駐車場→湯田川温泉「隼人旅館」

メンバー:キャンプ場から=TN母、KSさん、ANさん、むうさん一家(計6人)
      八合目駐車場で、SSファミリー、MY母の3人合流
      頂上付近で、THさん合流
      旅館で、NMファミリー、HMファミリー、UYファミリー、UNさん、HGさん、KYさんの11名合流で、旅館総勢21名

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

昨晩の雷雨の影響で木陰の下の常設テントは雨垂れの音がする。天気が悪いかなと外に出ると晴れ。なだらかな
月山がきれいだ。
夜行バスで来るANさんを迎えにむう嬢さんと鶴岡駅に向かう。お握りとパンを仕入れて夜行バスを
待つ。定刻到着のバスから、無事ANさんを拾って皆の待つ国民休暇村へ・・・。今日は観光に回るNMさんへの挨拶も
そこそこに出発。

八合目登山口は庄内平野が一望で快適。

レストハウスの横を登るとすぐ湿原。
道が別れるが、先ずは右へ木道を進む。上空に雲が
かかってスカッとしない。

湿原を過ぎ、緩やかな登りが続くが、風が無く暑い。

石ころ道を時折晴れるガスに気を紛らわせながら
進むと九合目小屋。

時折ガスが晴れると雄大。
北海道の山にいるような雰囲気だ。秋は最高だろう。
(写真:A)登り始めの湿原で、
 稜線に上がり、広い尾根道を景色を見ながら歩く。
 風も出てきて涼しい。

 頂上直下でTHさんと会う。頂上付近の絵を描いて
 いて、下りてくる頃には色付け完了とのこと。

 差し入れの缶ビールをもらって頂上の神社へ。
 1人500円のお祓いを受け、頂上へ行くが、お社のみ。

  三角点無し。石垣の向こうをのぞくと登山者が…、
 あっちに行こう!
(写真:B)九合目を過ぎると月山頂上が…
登ると危険の看板を横目に三角点へ移動。

数パーティがお食事中。

先ずは缶ビールで乾杯! むう嬢さんはKSさんから
貰ったクラッカーで参加。

クラッカーの音がいけなかったか?
 突然ゴロゴロ
と雷様。


食事をやめて下山。

THさんが待つ付近で、遠くから何やら音が近づく。
…と、思ったら
突然の豪雨。親指大の雨粒が襲う。
雨具を取り出している間にずぶ濡れ。

ゴロゴロと雷の音が近く、とにかく稜線から急いで
下りると決める。 …と、早い。

むう嬢さんを後ろに従え、駆け下りる。

一発近い所に落ちたが、音は徐々に遠ざかる。
雨は断続的に土砂降り状態。

見る見る道は濁流に変わる。

九合目小屋付近でようやく小雨状態。
次なる雲が見えるので、急ぎ足で下山。
(写真:C)クラッカーを鳴らす
 駐車場に着いて着替え。

 SS夫妻とMYさんを心配して待つ。ずぶ濡れ予想に
 反して、裾が若干汚れている程度。

 とにかく、旅館へと急ぐ。旅館は湯田川温泉の
 隼人旅館。
内湯がちょっと小さいが、正面に浴場。
 地元の人は無料らしい。

  むう嬢さんも母さんと浴場に行き、地元のおばあさん
 に話しかけられたらしいが、方言で何を言っているか?
 だったようだ。
(写真:D)雷様との戦いがすんで、ホッ
旅館で全員が勢揃い、本日到着の連中や、観光組も
揃って総勢21名。

風呂で汗を流して宴会に突入。

明日の鳥海山が控えているので、控えめの宴会。

大きなお膳に乗り切らない食事は、全部食べるのは
難しいほど、量が一杯。
(写真上)旅館で大宴会

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ