![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
![]() |
|
◎カンガルー山の会 知床遠征隊の準備段階編 その1:えっ! 飛行機が取れない! 各々安い飛行機の予約をしていたが、取れない…。あわててインターネットで予約。 帰りの便も同様でした。 その2:えっ! ホテルが…! 知床第一ホテルがダブルブッキング! K山家の電話でトラブル発覚。二重予約で二日目の宿泊はダメ…。結局三日目のコテージと日程を入れ替えて決着。 お詫びに一泊5,000円+飲み放題。 |
|
◎7月20日(木) 女満別〜コンビニ探し〜オロンコ岩 |
|
こりゃ早いかな? と、思うくらいの朝早い出発。 だが、羽田に着いて驚いた。 サミットの影響か? 手荷物検査は大行列。 浜松町で搭乗手続きをしておいて良かった。 同便のH本ファミリー、M倉グループも ギリギリに搭乗口集合。 |
![]() |
(写真上)オロンコ岩で | |
女満別空港でレンタカーを借りて出発。H本ファミリーの2号車は即観光へ。当3号車は斜里岳への昼食確保の為に コンビニ探しの旅に出掛ける。 走り出していきなりの北海道。車窓から見えるのは、確かに北海道。途中でダチョウラーメンゲット。 むう嬢さんが食べた醤油ラーメンよりは、おいしかったと思う。(醤油ラーメンがまずすぎた?) |
|
清里のオートキャンプ場周辺を走り回り、 登山後の風呂とコンビニを確認。 ウトロへ向かう国道の途中で…、何と…、後ろに K山家の車が…。 オシンコシンの滝は満車で停まれず。 その先で再会を喜ぶ。 (K山家は木下小屋に宿泊の為、ここでお別れ) |
![]() |
(写真上)オロンコ岩からの羅臼岳 | |
一時はカムイワッカの滝を目指すが、時間的に難しいので、ウトロ観光に急遽決定。駐車場に車を停め、 オロンコ岩を登る。「何だ、この急な階段は…」、でも、オホーツク海は絶景。オロンコ岩の頂上からは、 羅臼岳がいやにきれいだ。 ウトロの「鹿の角」細工の店で早速お土産をゲットし、今宵の宿の「海陽亭」へ。 どの車も観光に夢中か、到着しない。 風呂に入って夕陽を眺めて、のんびりしているとHM家の車到着。時間切れで、宴会に突入したら、程なくT永家の 車到着。我々を追いかけてカムイワッカの滝に行って来たとの事。「メチャクチャおもしろかった」と云う事で、 絶対行こうと誓うのでありました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |