むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 東京の山へ 奥多摩の山へ 年度別Topへ 2000年の山へ 最近の山へ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。

2000年 大塚山忘年山行
山名:奥多摩・大塚山
日程:11月26日 (日) 晴れ
同行:登り S柵母、むう父さん&母さん
    下り S柵父&母、T波さん、むう父さん&母さん

 今日は「カンガルー山の会:恒例お山の忘年会」。バスで吉祥寺まで出てみると、日曜日なのでスイスイ。
中央線に飛び乗り、立川でホリデー快速乗車で、順調に御嶽駅着。御嶽駅でS柵母とバッタリ。S柵父は地下鉄の
忘れ物を取りに行ってるとの事。一緒に御嶽ケーブル行きの超満員バスに乗って、ケーブル駅へ。

ケーブル駅の混雑を尻目に歩いて登る。

最初から急な登りで一汗も二汗もかかされる。
大きな杉には連番がふってあり、登るにつれて
だんだん番号が小さくなるのには、少しだけ
元気付けられる。

少しずつ傾斜も緩くなり、ケーブルの下を抜ける
辺りが、2/3地点。

最後のジグザグをこなすと、ケーブル頂上駅からの
道で、人通りが多くなる。
(写真上)大鍋2つの準備中
 S柵母はS柵父を待つべくケーブル駅へ。
 我らは直接大塚山を目指す。

 風も無く、天気も上々で陽当たりコースは
 ポカポカだ。

 ケーブル駅からの道と合流して少し行くと、
 前を歩くは……、T波さん・H本さんグループ。

 丁度今日の宴会場所でピッタリ遭遇。
(写真上)鍋の仕上げは直接鍋から
大鍋2つに「おでん」と「白菜鍋」の準備をしている
うちに、徐々に仲間が集まってくる。

後は恒例の飲めや歌えの大騒ぎ……。

最後に集合写真を撮って解散。

ケーブルで下る連中とは逆に古里駅方面へ下る。

午後の斜光を浴びながら尾根道を下って、古里駅
方面へ薄暗い植林の道となる。

ペース良く下って古里駅16:15発の電車に乗車。

御嶽駅でHMさん達と合流し、帰路につく。
(写真上)ギター担ぎ上げて熱唱のHM父
 ※本当はむう嬢さんも一緒に行く筈だったが……、
   な〜んと、前の日のドタキャン。
   「車じゃないよ、電車だよ」って云ったら…、いきなり
   「行かない!!」
   「山の格好で、駅とか町とか恥ずかしくて歩け
   ない
」だって!

   家の中では、結構見られない格好
しているのになぁ〜
(写真上)集合

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 東京の山へ 奥多摩の山へ 年度別Topへ 2000年の山へ 最近の山へ ホームページトップへ