むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 群馬の山へ 年度別Topへ 2000年の山へ 最近の山へ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2000年12月7日(木) 晴れ
同行 M倉母、むう父さん&母さん
06:42自宅発→07:00光が丘→(関越自動車道経由)→09:15榛名神社→09:30登山口発→09:55鏡台山コル(4合目)→10:25天狗山コル→
10:30〜50天狗山頂→11:20鏡台山コル→11:30鏡台山→11:35鏡台山コル→11:55登山口〜榛名神社見学〜昼食〜買い出し〜高崎IC→16:40自宅着


◎榛名天狗山は、拾い物の眺望と本当に拾ったギンナン大収穫

 光が丘でM倉母を拾って、高崎ICから榛名神社まで車を走らせる。帰りに昼食でも食べれば許してくれるだろうと、
土産物屋の大きな駐車場に車を停めて出発しようとすると、駐車禁止だって……、平日で空いているのに……、
ここでは土産は絶対買わないと思い、少し下がった町立資料館に車を置かせて貰う。

榛名神社の大きな門構えの手前を右に。
最初から急な舗装林道。


メチャ急な林道はパタッと切れて、いきなりの山道に
なるが、これが林の中の平坦な道。

程なく水がチョロチョロ流れる小沢を通る。
(水場として充分使用可能)

歩きやすい道を行くと、今度は目の前のコル
目掛けての登り。

日陰で寒いが、十分暖まらせてくれる急登だ。
手すり代わりのロープを頼りの登りもチョットで、
四合目の鏡台山コル着。

ここから先は樹林の中の巻き道が続く。
木々の間を振り返れば真っ白な浅間山が大きい。

鳥居のある天狗山コルは、西天狗と東天狗の
間のコル。

西天狗は樹林の山頂。


ちょっと高い東天狗に向かって数分で、樹林が
途切れ、いきなり岩場の山頂になり、大展望が
待っていた。

(写真上)天狗山頂で、バックは浅間山

浅間山から八ヶ岳連峰、八ヶ岳の左側の影は甲斐駒ヶ岳だ!  その左には真っ白な北岳の鋭鋒。
妙義のギザギザの上には荒船山の船の形。左に目を回せば西上州の山々と関東平野。
直射日光を全身に受けてポカポカの山頂でした。残念! 年賀状用の写真は、ここにすれば良かった!

 帰りは西天狗には寄らず、ちょっと気になる
 鏡台山を目指す。

 チョットのアップダウンで程なく山頂。

 樹林に囲まれたなんともない山。
 もう来なくても良いと思うような所だった。

 登山口の榛名神社に降り立って、そのまま
 神社を見学する。 
(写真上)鏡台山頂で…

入口に古い随神門で、その先に本殿は見えない。ずっと続く参道を進むとギンナンがつぶれて臭い。道の脇に
一杯落ちているのを絶対見逃さないM倉母。 ……帰りに拾おうと……、なだめて再度神社見物へ。

この榛名神社はスゴイ!
大岩に囲まれた参道、大岩に寄り添うように建つ建物。

本殿の後ろの大岩は、その上にもう一つ不安定な
大岩を乗せていて、チョット怖い。

紅葉のシーズンに来てみたい神社だ。
(休日は混雑すると思う)

帰りに再度ギンナン拾い。
(写真上)収穫したギンナン

3人で無心にギンナンを拾い続ける。M倉母の収穫はスーパーの袋に一杯。超ごきげんであったのは云う
までもない。
昼食は街道沿いの「びくや」=純田舎風手打ちそば屋に立ち寄る。囲炉裏の煙りにいぶされ
ながら「お切り込み」を注文。なかなか美味しかったと思う。

温泉を求めていく途中で農産物直売所で買い物。ここまでは順調だが、温泉は休み。あきらめて松井田方面に
出るが、道を間違え混んでる高崎ICに出ざるを得なかった。工事渋滞でメチャ時間がかかったが、後ろの2人は
グッスリだった。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 群馬の山へ 年度別Topへ 2000年の山へ 最近の山へ ホームページトップへ