むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



【 山  名 】 丸沼高原
【 日  程 】 2002年5月11日(土)〜12日(日)
【 天  候 】 11日 曇り 12日 晴れ時々曇り
【メンバー】 12名:HSファミリー5人、TNファミリー2人、SJさん、KSさん、むうさん一家3人
【 行  程 】
 11日:
自宅→光ヶ丘→練馬IC→沼田IC→大清水→越本→ペンション330
 12日:
ペンション周辺山菜採り〜昼食後解散→昭和IC→練馬IC→自宅

水芭蕉を見て、毎年恒例「丸沼高原山菜採り」
 晴れていたら山に行くつもりだった。

 来週合宿に行くむう嬢さん。旅行用のカバンを
 買ったら「ペンションに行ってもイイヨ!」

 「シメシメ、山に連れて行こう・・・」と、思ったら
 いきなり雨の天気予報。

 ガックリきたむう父さん。金曜日遅〜く帰って来た。

 雨の予報なので山をアキラメ、集合も朝9:30に
 光ヶ丘でSJさんと待ち合わせ。
 
(写真上)大清水で
 むう父さん&むう嬢さん、朝ゆっくりの目覚め。
 あれっ? 雨降っていない。

 順調に関越自動車道を走り、沼田
 ICへ。早くペンションに入っても
 迷惑だし・・・。

 尾瀬の入口=大清水まで行って、水芭蕉でも
 見るか・・・。

 他のメンバーは、夕食に間に合わせての出発。

 大清水まで行く途中で、少しずつ天気が良く
 なってくる。時折晴れ間も・・・。
 (写真上)水芭蕉とリュウキンカ
 500円なりの駐車場に車を停めて散策。

 ちょっとさかりを過ぎた水芭蕉。リュウキンカの
 黄色がきれい。ザゼンソウもある。
 来て良かったネ。

 更に道を戻って、今度は越本の水芭蕉を見に行く。

 途中で林道を右に入って、水芭蕉群生地。

 標高が下がったせいか・・・。水芭蕉は一部のみ。
 殆どは花が終わって、大きなお化け葉っぱに
 なっていた。
(写真上)水芭蕉一杯の大清水で
 ちょっと早いが、14時30分過ぎに丸沼高原の
 「ペンション330」に着く。

 一年振りの再会。
 むう嬢さんは数年振りの訪問。
 しかもオーナーさんのお嬢さん二人も手伝いに
 来ている。

 なんといっても、オーナー夫人はむう母さんの
 大学時代の同級生
(写真上)水芭蕉花が終わりお化け葉っぱに

ペンションが出来る前、むう嬢さんが3才だから…、16年前かな? 丸沼高原の近くの河原にテントを張ってキャンプ。
合間に日光白根山登山。むう嬢さん3才、上のお嬢さんのサヨちゃん2才。
ペンションが出来てからも、春の山菜や、夏休みのお遊び、秋のキノコ狩りetc... 何回も泊めてもらっています。
最近はこの山菜採りだけですが・・・。

 ネパールの写真を拡げて見ていると、続々と
 仲間達集合。いつの間にか外は濃霧。

 貸し切りのペンションで夕食を食べたら、
 恒例の大宴会。


 子供達は部屋で遊んでいる様子。
 むう嬢さんとサヨちゃんも、大人達の馬鹿げた
 騒ぎをよそに、部屋にこもって色々と話をしている。

 2時頃まで!「いやもっと遅く迄」と云う人もいました。
(写真上)夕食後の恒例の大宴会
 一夜明けて、モーニングコールで起きる。
 えっ、もう8時なんだ。
 むう父さんは急いで風呂へ。

 朝食を食べて、近所へ山菜採りに出発。

 子供達はペンションに残って遊んでいる。

 春が早いと思っていたが、去年より一週間ほど
 早い日程のせいか?
(写真上)ペンション330
 ウドの生育が遅いが、ビニール袋にはウドの
 他に、タラの芽、コゴミ等収穫!


 一度ペンションに戻り、こんどはペンションの
 裏手の山に続く林道に踏み込む。

 時間も遅いので「絶対採られているね」などと
 云っていたが・・・。

 道の脇にはウドが結構ある。

 今年も満足いく収穫でした。
(写真上)タラの芽発見!
 昼過ぎにペンションに戻る。

 しかし、天気予報がはずれ、良い天気だ。

 天気も良いので、ペンションの裏庭で昼食。

 大鍋のすいとんとタラの芽の天ぷら。

 爽やかな風が吹き抜ける外での食事は、食欲を
 引き起こす。
(写真上)林道上部から日光白根山。スキー場の上部に「山」文字形に見える
 昼食後解散。

 昭和ICまで走って、インター手前の農産物直売所
 で恒例の買い出し


 山には登れなかったけど、楽しい2日間でした。


 前日が遅かったから、
早く寝なくちゃ・・・。
(写真上)ペンションの変な犬と一緒に…

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ