むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



【 山  名 】 上州武尊山 (武尊=ホタカと読みます)
【 日  程 】 2002年10月27日(日)
【 天  候 】 曇り時々晴れ
【メンバー】 MK母、SS母、MY母、むう父さん、むう母さん
【タ イ ム 】 

  05:00起床〜05:30朝食〜06:15ペンション出発→
06:35〜40東俣駐車場→06:55武尊牧場上部→07:35花咲湿原分岐→08:05避難小屋→
  08:35〜45
セビオス岳→09:20鎖場→09:40〜45前武尊分岐→10:15〜50武尊岳山頂→11:20前武尊分岐→11:40鎖場→12:10〜15セビオス岳→
  12:40避難小屋→
13:00花咲湿原分岐→13:30武尊牧場上部→13:45〜14:05駐車場→14:25〜15:20花咲の湯→16:25〜40昭和IC手前物産店→
  16:45昭和IC→19:35所沢IC→
20:00自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎上州武尊山は霧氷の山
ど〜も、色々と迷惑のタネを一杯にばらまいて
いるようだ。


宿泊予約人数はコロコロ変わるし、一体何人車で
来るのか、迎えには?・・・と、云う訳で!

ペンションに着いたら、既に沼田駅まで迎えの
車でMY母到着済み。

SS母は21時過ぎに沼田着。夕食は1人分いらない
筈が、5人分の夕食。

なんとか収まって、ワインなどを傾けながらの夕食。
(写真)ペンション:グリーンフィールド
 食後は、階段を上がった所にソファー&テーブル
 有り。コップを借り、むう父さん持参の赤ワイン&
 途中で買ってもらった日本酒。

 10時過ぎにSS母も登場。
 同宿の人にも誠に迷惑な一行でした。

 翌早朝は5時30分朝食。オーナーに本当に
 行きますか? 5時30分でOK? ・・・と、
 念を押されて聞かれた模様。

 まあ〜、翌日武尊山に登る人は、夜遅くまで
 飲まないよネ〜!
(写真:A)東俣の駐車場、トイレあり
しかし、根性で起きるメンバーであった。

5時30分からの朝食は、期待以上の朝食。

お弁当も渡され、出発準備。
思いがけず、雲も切れ始めている。

東俣駐車場まで車を走らせるが、途中の林道の
紅葉は立派!


既に大人数が体操などしている。
26人パーティだ。先を急ごう。
(写真:B)一面に散りきった落ち葉を踏んで
 階段の登りを過ぎると、いきなり白樺林の園地。
 武尊牧場の上部らしい。
 しかも遊歩道は舗装。

 遊歩道の最上部から山道。白樺の自然林を
 過ぎると、ブナの林。

 「眠る男」ロケ地なる看板を横目に進む。

 なだらかな道で、テンポ良く歩く事が出来る。
 (写真:C)ブナの林を進む
ところが、ブナ林を抜ける頃から道はグチョグチョ
のドロドロ状になる。


可愛い避難小屋を過ぎ、更に登ると上から氷が
落ちて来る。
霧氷が溶けて落ちてきた。

しかも先程までは小雪がチラホラ。
山は完全に冬に向かっていた。

セビオス岳らしきピークにはテーブルあり。

時折日光白根や皇海方面が望まれる
(写真:D)グチョグチョ道の歩き
 パッと目の前が開けたと思ったら、急な登りが
 目の前に現れる。
標高差100m程だ。

 ここで鎖が出現。霧氷がきれいだ。

 気温は4度〜7度だが、汗っかきのむう父さんは
 既にTシャツ1枚だ。


 ピシッと格好良く歩く、お年寄りの皆さまは、
 確かに登山家風。
(写真:E)後半いきなりの急登
冷たい鎖につかまって、登ると・・・ハイマツが現れる。

雲も切れ始め、周りの霧氷が光る。

一眼レフを車に置いて来た事が、悔やまれた。

前武尊岳との合流点に着く。

右奥のピークに人が立っている。
目指す頂上だ!
(写真:F)急登の途中から来た道を振り返る
 巻きぎみに斜面を進む。

 時折ガスがかかるが、晴れる時の方が多くなる。

 凹地を過ぎ、斜面を登り始めると目の前に銅像。
 ここから頂上は近い。

 頂上は風が冷たかったが、良い眺め。
 (写真:G)頂上手前から振り返る前武尊方面に白く見えるのは霧氷。
お弁当を食べてノンビリと景色を見る。

目の前に、昨日登るつもりだった「鹿俣山」が
きれいだ。


こちらから見ると結構良い山だね。

下りは先行組(MY母・むうさん夫婦)と後続組
(SS母・MY母)に別れて下る。

途中、26人の団体さんとすれ違い、更に旅行会社の
ツアーともすれ違う。
(写真:H)頂上で集合写真
 しかも鎖場では、7人ほどの人が登ってくるのを、
 ノンビリと待つ。

 こういうグループの後に付いたら大変だろう
 な〜と、思ってしまう。

 下るにつれて、雲も少しずつ上がり、日光白根や、
 尾瀬方面の山も見える。

 陽が当たると、麓の紅葉がきれい。
(写真:H)鹿俣山を望む
来た道を帰るのは残念だが、車で来ているので、
仕方がない。

片道8キロ、往復16キロの山道だ。

ペンションのオーナーからは、登り4時間、下り
3時間
と聞いていたが、休憩も入れて7時間
で帰ってきた。

駐車場には、大型のバスもいる。
(写真:I)かわいい避難小屋
 こんなに登っていたかな〜と、思っていたら、
 紅葉狩りの人やキノコ狩りの人も大勢いた。

 ペンションから頂いた「花咲の湯」に入りに
 行く。(無料サービス)


 昨日の温泉の方が良かった気がする。

 買い出しもしたいと云う事で、車を街道に出すと、
 いきなりの渋滞。
(写真:J)陽の当たるブナ林を下る
街道一の観光地吹き割りの滝」までは、
ノロノロ。

昭和IC方面に抜け、IC手前の農産物直売所に
寄って買い出し。

高速に乗ったら、またまた大渋滞

紅葉の季節で晴れの予想が出たら、当然の結果。
(写真:K)武尊牧場上部の白樺園地

オバサン達熟睡のなか、むう父さんは運転に精を出し、早く帰っての一杯を頭に描いていたのでありました。
今度は新緑の頃に、歩いてみたいコースです。・・・が、数日たっても、足が痛いと、むう母さんはぶつぶつでした。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ