むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2004年9月25日(土) 曇り(下界は晴れ) むう父さん単独
  06:40自宅発→07:07西風新都IC→07:30戸河内IC→08:05〜10登山口→08:25最初のリフト上部→08:34二番目のリフト上部→
  08:40〜46岩(休憩)→08:50地蔵→09:07縦走路合流→09:13〜17恐羅漢山頂→09:37〜45旧羅漢山頂→10:05〜10恐羅漢山頂→
  10:44夏焼峠→11:00〜07登山口→11:50戸河内IC→12:12西風新都IC→12:35自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎晴れを期待したが、ガスっていた恐羅漢山

何日も天気の悪い日が続いていたし、運動不足
気味だった。

前日も飲んで帰るが…、朝、窓から宮島の弥山が
くっきり。どんどん雲も切れてくる。

前にチャレンジしたが、道を間違えて深入山に
登ってしまった…、恐羅漢山に行く事にした。

以前は五日市ICから高速に乗ったが、最近
覚えた「広島西風新都IC」から乗ってみたら、
アッと云う間に戸河内に着いた。
(写真A):スキー場からゲレンデの右端を登る
 戸河内ICから恐羅漢スキー場の看板を見ながら
 進む。前回帰りにチェックした道に入ると、いきなりの
 細い林道。狭いながらもロードヒーティングしてる。

 前回の台風の影響で、木が倒れてたり路肩が崩れて
 いて、補修中。

 恐羅漢スキー場の駐車場に止めて、出発。

 ゲレンデコースを取る。
 上空は、まだ雲が取れていない。山頂はガスの中だ。

 しかし、こちらの人は山に登らない?

 広島県の最高峰と言うのに、登山者は一人もいない。
(写真B):ゲレンデ上から振り返ると深入山が…(左)
スキー場のゲレンデを登り始める。

最初は踏み跡が有るが、すぐに踏み跡は無くなる。

斜面のどこを歩いても一緒だし、直登すると
きついしね。のっけからの急登で身体はすぐに
温まるし、昨日の酒は汗で出てしまう。
風が心地よい。

最初のリフトを過ぎると一瞬道は木立に入るが、
すぐにゲレンデに戻って、今度は更にきつい登り。

途中から振り返ると、深入山が見える。

二番目リフト終点の上で小休止する。
(写真C):ゲレンデ上部から振り返る
 少しずつだが、雲が上がっているようだ。
 ヒョイと登ると、脇にお地蔵さん。

 この先は樹林の登り。根っこが塗れて滑りやすい。
 水チョロチョロの沢有り。

 なんだか平坦になってきたな…と、思ったら、
 いきなり縦走路と出会う。

 地蔵さんの上くらいから、ガスの中。
 ガスの中を緩やかに登っていくこと、約5分。
 突然、頂上に着く。

 あまりにもあっけなく頂上に着くが、何も見えず、
 時間も早いので、先に有る旧羅漢山をを往復する。
(写真D):途中の地蔵さん、ここから樹林に入る
緩やかに下り始める。晴れていたら最高だろう
なぁ〜、ガイドブックでは、恐羅漢から遠く日本海や
瀬戸内海まで見えるって書いてあったし。

しかし、今はガスの中。

鞍部に近くなるにつれ、足元が悪くなる。
ちょっと油断すると土の中に靴がもぐる。
足元はドロドロだ。

鞍部は暗い原生林。台風の余波でか、足元には
小枝が散乱。

再び登りになって、一汗かく頃、ここもヒョイと山頂
に辿り着く。

大岩にハシゴが…。
(写真E):恐羅漢の山頂で
 登って見るが、ガスで何も見えず。

 この奥にも岩場有り。さっきより少し明るくなって
 きたので、期待するが、変化無し。来た道を戻る。

 再び恐羅漢の山頂に着くが、やはり誰もいない。

 帰りはゲレンデを下らずに、夏焼峠まで歩く周回
 コースとする。

 先ほどの合流点に着くが、確かに来た時よりも
 明るくなっている。

 早くガスが上がらないか…、期待。
(写真F):旧羅漢の山頂で
道は緩やかなコースだが、時折靴がズボッと
入るので、油断できない。

ブナが出てくると、徐々に傾斜が増す。
昨日まで降っていたので、油断するとツルッとくる。

急なゲレンデを登って、サッと頂上に着くのが
良いか? だらだら登って、ゲレンデを一気に
下るのが良いか?

笹が出てくると、少し登り気味。

ここで単独のおじさんと出会う。

ラジオをつけてる。熊用心の為か?
(写真G):夏焼き峠への道
 ちょっと歩き、ふと下を見ると驚き!

 超どでかナメクジ。ちょっと育ちすぎ。
 むう嬢さんがいたら、数mは飛んだはず。

 急になってきたと思ったら、夏焼峠。
 ここからは道の幅も広がり、傾斜も緩く、散歩道だ。

 ここで3人組のおじさんと出会う。
 今日の恐羅漢山は計5人?

 駐車場に着いて素早く帰路につく。

 …が、朝来た林道が通行止め。
 深入山方面経由で帰宅する。
(写真H):夏焼峠からは散歩道

ちょっと距離は有ったが、すれ違いが困難な細い林道よりも快適に走れた。

※おまけの写真です。
アキノキリンソウ リンドウ ソバナ? ナメクジ

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ