むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2005年6月12日(日) 晴れ時々曇り
  九州在住5名、大阪のN井さん&むう父さん (九州在住:O嶋さん、A野さん、Y田さん、I橋さん、K原さん)
  08:00湯坪温泉民宿「涌蓋」発→09:20〜30由布岳登山口→09:45柵→10:10〜13合野越→11:18〜25マタエ→11:45〜50由布岳西峰→12:30
  東登山口分岐→12:37由布岳東峰→12:50〜13:30マタエ→14:07〜10合野越→14:26〜35柵→14:45〜50登山口→14:05〜35ぬるかわ温泉→
  15:50湯布院IC→17:10太宰府→17:17都市高速出口→17:35〜18:11博多駅→19:23広島駅→19:38〜40会社→19:55自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎九州の山は面白い! 感激の由布岳もミヤマキリシマ満開

 7時30分の朝食前にK原さんから、露天風呂今なら誰も入ってないので、ゆっくり入れますヨ、の声。
昨日の感覚で露天風呂に入るが、入ったら超熱かった。アレっ、井戸水流れて無い。熱い筈。

朝食も結構おいしいよ。

今朝は良い天気だ。民宿の窓から山が見える。
シマシマ模様の不思議な山だ。

今日は、やまなみハイウエイを通って由布岳に向かう。

むう父さんは殆ど自ら運転だから今回は助手席で
のんびり。

アレ、道を間違えたって・・・。

久住山登山口の長者原に出てしまった。
・・・が、驚いた。
(写真):民宿前からの景色。縞々の山だ。
 目の前の山の斜面が真っ赤。
 ミヤマキリシマの大群落だ。
 道を間違えてもらったおかげで久住の
 素晴らしい景色を眺められました。

 これから登る人達が準備をしてる。
 いいなぁ、今日は最高だろうな。

 やまなみハイウエイを坦々と走る。

 途中から尖ったツノ二つの由布岳が
 はっきり見える。

 えっ、頂上登っても結構な標高差があるのかな。
(写真):長者原から星生山。赤いのが花。
湯布院の町を通過して、登山口に向かう。

どんどん由布岳が近くなる。
しかも周囲は草山だ。

今日の由布岳は登り一辺倒。
直射日光が当たったら、最悪。

しかも雨を予想してむう父さんは帽子を持って
きてないんだな。

登山口は車で一杯。強引に2台停める。
道の端にも駐車してる。
目の前の有料駐車場はガラガラ。
(写真):由布岳がぐんぐん迫る
 歩き始める。草原状態の麓から見る由布岳は、
 きつそう。

 前日の反省を思い出し、途中で班を分ける。

 先行班は西峰に登ってお鉢周回。東峰で落ち
 合う予定。

 ゆっくり登ると、真っ先に汗が噴き出す。
 昨日の酒だよ、これは。

 心配してた直射日光は無い。薄曇り状態だ、
 助かった。
 リュックから用意のウチワを取り出す。
(写真A):登山口から草原を歩き始める
牧柵で扉を開けて更に進む。

ここからは樹林の道になる。
時折涼しい風が吹き抜ける。

目の前にした由布岳を登りを意識したか、
いつも先行するN井さんのペースは丁度良い。

予定時間通りに合野越に着く。

しばしの休憩を取って出発。

まだ樹林の中の登りだが、いつの間にか
大きなジグザグを切るようになる。
(写真B):樹林帯を合野越に向かう
 途中所々に標高○○mの表示があり、助かるな。

 今回は国土地理院の2万5000分の1地図試験
 公開で、ダウンロードをして普通紙にインク
 ジェットで印刷してきた。

 標高1200mほどから樹林は低くなり、下界が
 顔を出し始める。

 風も吹き上げて来て心地よい。

 麓の町は湯布院だ。
 遠くに久住連山。
(写真C):急なコースの脇にはミヤマキリシマ
地図を見てると、途中でジグザグは無くなって
直登コース。確かに一気にコースは急になる。
我慢のしどころだ。

吹き抜ける風と下界の眺めに、なんと嘘ばっかり。

由布岳にはミヤマキリシマは無い・・・の話。

頂上付近はミヤマキリシマの群落。

景色と風と花に励まされて登る。

薄曇りで良かった。
ここで太陽が出ていたら、暑さで大変な事に
なったろう。
(写真D):マタエ直前。花と背後に湯布院。
(写真E):マタエを振り返る (写真E):花と由布岳東峰

マタエに着いて周囲の景色に大歓声。Y田さんは写真を撮りながら、後続のO嶋さんA野さんと合流する。
残る4名は西峰を目指すが、団体さん。ちょっとした鎖場に大混乱。頂上から下山して来る人もいて、混乱に
拍車はかかる。合間をすり抜けて登る。鎖は使わなくても登れるコース。その先の尾根を回り込むような鎖場は
身を乗り出すようでスリルがあった。 ・・が、団体さん大丈夫かな。

頂上に着いて、やったぁと、ばかり。
ちょっと休んだら、行くよ。

な〜んだ、もう行くの。残念。

周回コースで、しかも標高差は大きい。

休憩している人の間をすり抜けて、少し行くと、
「すご〜い」の声。

いきなり現れたのは、ミヤマキリシマの大群落。

周回する人にしかわからない群落。人は少ない。
(写真F):ミヤマキリシマの大群落
 灌木帯を抜け大群落に着く。

 残念な事にゆっくりとする時間は無い。

 即、ミヤマキリシマの間を下る。

 あんなに下りて、また登るんか。
 うんざりするような登り。

 時折振り返るミヤマキリシマが慰めてくれる。

 東峰には時折人影が。 もう仲間は登ったかなぁ。

 結構道は険しいんだな、これが。
 油断出来ないコースだな。
(写真F):ミヤマキリシマの大群落の前で
(写真G):ミヤマキリシマの間を下る (写真G):由布岳西峰を振り返る
岩尾根の上り下りと花を満喫して、予定より
遅れて西峰に着く。

アレッ、仲間がいないよ。
ちょっと遅れたから先に下ったかな。

とりあえずマタエまで行ってから遅い食事にしよう。

マタエ近くになると傘を差して休んでる人がいる。
A野さんだ。やっと会えた。

O嶋さん達はなんと我々より1時間遅れで着いたよう。
急な道だったからね。
(写真H):西峰とミヤマキリシマの大群落
 この頃から日光が差し始めたので、日陰で食事。

 O嶋さん達は先に下山してもらう。

 下りは快調だ。サッサと駆け下る。
 特にK原さんはサッサどころではない。

 途中でO嶋さん達をも追い抜き、更には合野越
 から、ご老体のA野さんと供に走り抜けて行った。

 アッと云う間に下って、振り返る由布岳に、
 面白かったヨ、と話しかけたかった。
(写真I):東峰の山頂で
昨日の九州の久住と共に、九州の山は強烈な
印象を与えてくれた。

大分県の山だが、博多から思ったより近かった
し、天候にも恵まれた。

湯布院で温泉を探し、ぬるかわ温泉に
入る1人400円。
何がぬるかわ温泉だ、メチャ熱い。

しかも、湯布院は超観光地。
人が一杯、渋滞もある。

相当な観光地なんだな。知らなかった。
(写真I):東峰を下ってマタエを目指す

大阪のN井さんは帰りは飛行機。高速道路のSAで何らかの打合せ。A野さんが、二人が九州に来た歓迎会を
しなければ・・、もう帰りなのに単に飲みたいだけか、しかもむう父さんは早朝の新幹線だったので、車だ。
残念ながら飲めない。後ろ髪を引かれる思いで博多でお別れしたのでありました。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ