むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2005年10月1日(土) 晴れ T村さん、むう父さん
  06:40自宅発→06:52〜07:00市内ホテル→07:32〜40宮島口駐車場→07:50宮島→08:20紅葉谷公園→08:27包ヶ浦入口→08:40博奕尾→
  08:50山道→09:22かや谷ピーク→09:28ロープウェイかや谷駅→09:33→42岩尾根→09:52〜57ロープウェイ獅子岩駅→10:28〜42弥山山頂
  →10:58仁王門跡→11:10〜32駒ヶ林→11:47岩屋大師→12:30〜13:08国民宿谷(風呂)→14:40宮島桟橋→15:00〜15:10宮島口→
  15:45〜16:15縮景園→16:30〜19:00お好み焼き→19:15広島駅→20:00自宅

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎曇りの予想が外れ、暑さに苦戦した弥山

 金曜日の夕方広島にT村さんが現れる。出張で大竹に来たついでだ。瀬戸内の小イワシを食べながら明日の
打合せをする。宮島に行きたい、フムフム。では弥山だな。三段峡も行きたい?  ちょっと無理かも・・・。

翌日の予報は曇り。

我が家からの宮島は薄ぼんやりとしか見る
事ができない。まっ、出掛けるか。

ホテルに迎えに行き、朝食&昼食を買い出して
一路宮島口へ進む。

市内出発時はどんより曇っていたが、走るにつれて
明るくなる。

宮島口の駐車場に止め、連絡船に乗る。
結構人が乗ってる。

しかし、なんと明るくなり、雲が取れて来た。
(写真A):朝の弥山(左)。中央駒ヶ林。
 宮島桟橋に着くと、昨日宮島宿泊の観光客が
 ゾロゾロ乗り込む。

 桟橋を出ると即、鹿の出迎え。

 観光客と一緒に厳島神社へ進む。

 満潮を過ぎたところかな?
 鳥居は海の中。山から下りて来たら干潮だろうな。

 海の中の鳥居を見ながら朝食。

 但し、むう父さんは食べてたので、晴れゆく
 景色を眺める。 
(写真B):厳島神社の鳥居。
厳島神社を通り過ぎ、紅葉谷公園に進む。
見物は後回し。紅葉にはまだまだ。

朝陽を浴びたモミジは、紅葉の頃はさぞかし…と、
思わせる。

ロープウェイ駅への道路に出たら、ちょい下ると
包ヶ浦へ続く遊歩道があり、ここを進む。

最初は樹林の中の登りだが、登るにつれて
見晴らしが良くなる。
(写真C):紅葉谷公園のモミジ。
 完全に太陽が顔を出し、陽射しが強い。暑い。
 汗が噴き出す。

 博奕尾に到着。
 この博奕尾から厳島合戦の幕が落とされたん
 だって。

 二千余の毛利軍が二万の陶晴賢軍を奇襲
 した合戦だ。

 この先から包ヶ浦への道から離れて細い
 山道に入る。
(写真D):博奕尾に向かっての道はシダ一杯
少し行くと道が二分する。

今年の冬に来た時には、左側の道を登った。

一緒になるだろうと右側の道を進むが一向に
一緒にならず、直接尾根に上がらず、巻き
ながら標高を上げて行く。

途中の尾根上で合流するが、こっちの道の
方が楽だった。

ピークを過ぎて、砂で滑りやすい道を下って
ロープウェイ駅に着く。
(写真E):かや谷に向かう。正面に弥山。
 乗換駅のかや谷駅だ。ゴンドラに乗って来た
 人がロープウェイへの乗り換えを待っている。

 駅の床下をかがんで通る。
 更に頑張って尾根上の大岩出休憩し、ロープ
 ウェイが通り過ぎるのを待つが、ベルが何回も
 鳴っているが、一向に動く気配は無い。

 あきらめて獅子岩駅に着いて、獅子岩で風に
 吹かれて休憩。

 ロープウェイが動き始めた気配。
(写真F):獅子岩から瀬戸内海を望む
しかし観光客は現れない。変だな?

ぼちぼち出発。歩き始めたら大汗で登って
来た若者1名。
ロープウェイは止まってしまい、殆どの人が
ゴンドラで下りたよう。

これは、静かな山が楽しめる。

目の前に聳える弥山に向かう。

途中1ヶ所台風で崩れた場所あり。
迂回路で通過。

大雨で大聖院コースは通行止めだ。
(写真G):弥山の山頂にある展望台。
 頂上に着いたら、展望台に上がって四方を
 眺める。風が気持ち良いが、直射日光が
 きつすぎて、3階から2階に移動する。

 涼んでから、干満岩経由で駒ヶ林を目指す。

 ここも厳島合戦の古戦場の一つ。
 1555年の10月1日に始まった厳島の合戦。

 後から来た夫婦連れが何年前か計算してる。
 ん!今日10月1日だ。
(写真G):弥山から獅子岩を望む。
弥山の見える頂上の大岩は、日陰が無くて暑い
ので、大野側の岩上でゆっくり休憩。

さぁ、下山。急な石段が多い下りだ。

駒ヶ林の岸壁の下を通り、樹林の中を下る。

急傾斜が緩やかになってきたら、大元公園も
近い。大汗かいたから国民宿舎の500円の
お風呂でサッパリする。

遅い昼食を取る。お薦めのカキ丼。
気に入ってもらえたよう。
(写真H):岩屋大師の中。
 やっぱり干潮になっていた。

 鳥居まで砂地を歩き、厳島神社の見学
 (むう父さんは一休み)し、五重の塔見学。

 満員の船で宮島口まで戻る。

 さてと、どうするかな?

 高速バスって何時? へっ20時。

 時間つぶしに縮景園を見て、会社に車を止めて、
 近くのお好み焼き屋で時間つぶしをする。
(写真B):干潮で海から出た鳥居。

飲んだので、広島駅まで見送りをしてバスで帰る。
翌日曇り。良かったね、昨日は晴れて。自転車で会社に向かって車を取りに行くが、なんと雨が降ってきた。
すぐにやんだが、結構濡れてしまった。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ