むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2006年1月9日(月) 晴れ むう父さん単独
  08:00自宅発→08:15〜20会社→08:30〜34広島駅→08:46新井口駅→09:05登山口→09:25コース合流→09:32〜35鈴ガ峰東峰→09:45西峰→
  09:58〜10:00鈴ガ峰東峰→10:14美鈴が丘登山口→10:17道行地蔵→10:29見晴岩→10:31〜34鬼ガ城山→10:36〜43見晴岩→10:51道行地蔵
  →10:53道路→11:02バイパス下→11:25〜33新井口駅→11:47広島駅→11:59〜12:02会社→12:15自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎三連休の最終日、瀬戸内海を眺めに近場の山へ

 三連休は冬型から始まったが、最終日は寒さが一段落しそうなので、久し振りに山にでも行こうと思った。
我が家のマンション前から見えるのは鈴ガ峰と鬼ガ城らしい。やはり登ってみないとね・・・。

早すぎても寒いし、7時30分過ぎに駐車場に下りる
が、車のフロントは真っ白に凍り付いてる。
エンジンを暖め、ガラスの氷をかき落としてから
スタートする。

広島駅から電車に乗るが3つ目が新井口駅
だからすぐだ。

改札を出たら、目の前に鈴ガ峰が大きくそびえる。

しばらくは道路脇を進む。
(写真A):新井口駅前から鈴ガ峰を望む
 坂道が続くので、すぐに暖かくなる。

 登るにつれ、瀬戸内海が見えるようになった。

 振り返ると宮島が大きい。似島の安芸小富士も
 見える。朝日に映えて瀬戸内海がまぶしい。

 中学校前に鈴ガ峰憩の森の標示。
 この上が登山口だった。

 右側を行くウグイスコースと、左側を行くヒヨドリ
 コースが有る。
(写真B):住宅街から左に宮島を望む
左側を進むが、そこら中から道が別れるが、
とにかく歩きやすい道を進む。

日陰はまだ霜で真っ白だが、陽が当たる場所は
日だまりで暖かい。

葉が落ちてるので眺めは有るし、暖かい。

時々赤い実が現れる。こりゃ何だ?

トゲが有るのがサルトリイバラだ。
(写真C):登山口から登り始める
 ウグイスコースと合流する。すぐ下に水場が見える。

 次はあっちから登ろう。

 頂上まで300mと有るが、木が少なくなってくると、
 頂上も間近。
 ヒョイと頂上の一角に飛び出す。

 素晴らしい展望だ。

 市内から瀬戸内海方面はまぶしい。
 反対側を見下ろすと、住宅街の屋根がびっしり。
(写真D):頂上の表示板は真っ白
人がいた痕跡はあるが、頂上には誰もいない。

この東峰は312m。西峰は321m。
折角なので西峰を往復する。

西峰に続く道は日陰。霜で真っ白だ。

鞍部を過ぎると、陽が当たり始める。
この辺りにもサルトリイバラが有る。

西峰の三角点を確認して道を戻る。

別に来なくても良かったなぁ〜と、反省。
(写真E):西峰を目指す
 帰りにサルトリイバラをちょろっと拝借する。
 似合わないけど我が家に飾ろうとの魂胆だが、
 リュックに納めるのに苦労した。

 頂上に戻って驚いた。

 確かに西峰からの帰りに3人ほど会ったが…。

 戻ったら10人ほどが頂上の景色を楽しんでいる。
(写真D):鈴ガ峰山頂に戻ると人が…
住宅地に近いうえ、色々なコースが有るし、
瀬戸内海が一望じゃ、人気のコースだよね。

早々に鬼ガ城山方面に下る。

日陰&樹林で面白味の無い道。

途中鈴ガ峰公園方面への分岐から鬼ガ城山が
望まれた。

急な道を下ったら、後は坦々と樹林の道を歩く。
(写真F):鬼ガ城山を望む(手前の山)
 美鈴が丘登山口に着く。

 民家がすぐ下だ、この辺に住んでたら暇なら
 毎日でも登れるね。

 ちょっと歩いたら道行地蔵。ここは約300年前
 この峠を通りかかった一人の武士が、乳呑み
 児を抱えた女性に一目惚れをしたあげく、
 逆上した武士が、女性を切り捨てた。

 その後、子供が腹を空かせていると、泣いている
 亡霊が出たため、お地蔵さまを建立したなごりらしい。
(写真G):道行地蔵
麓のオジサンがお参りして、鬼ガ城山に
登り始めた。

眺めは少なく滑りやすい。面白味の無い
コースだ。

鉄塔を過ぎたら緩やかな坂になり、その先に
見晴岩が有った。

ここが頂上だと思ったくらいだ。
眺め抜群の大岩。

ここから眺める鈴ガ峰は、形が全然変わってる。
東峰から西峰への道も眺められる。
(写真H):見晴岩から鈴ガ峰を望む
 更に少し進むと鬼ガ城山の山頂だ。

 ここも絶景だが、さっきの見晴岩の方が座れる
 し…と、云う事で見晴岩まで引き返す。

 …が、オバサン二人がペラペラとおしゃべりを
 していてゆっくり出来ず早々に退散。

 道行地蔵から左に道を下る。

 程なく車道。ここから車道沿いに下るのではなく
 脇の細い舗装道路を進む。
(写真I):鬼ガ城山から瀬戸内海を望む
畑の中を下っていくと民家に出る。
その下に2号線バイパス。

そのまま真っ直ぐ歩けば…の、筈が大きく迂回
してしまった。

遠回りじゃん。2万5000分の1地図では無理だったな。
麓は小型の道路地図が有効でした。

新井口に向かう道路は大渋滞。

電車に乗る時、反対側のホームは新成人で
ごった返し。

成人の日だったね。今日は。
(写真H):見晴岩から市内。我が家中央。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ