むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2006年4月8日(土) 晴れ むう父さん単独
  06:55自宅発→07:10〜13会社→07:25〜39広島駅→08:05小屋浦駅→08:23登山口→08:56天地峠→09:20尾根分岐→09:25せんこう頭部→09:30
  尾根分岐→09:40〜55天狗岩→10:05ピーク(308m)→10:17下山口→10:32登山口→10:44〜50小屋浦駅→11:13広島駅→11:27会社→11:45自宅

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎思わぬミツバツツジに感激の山
(370m)

 もう東京では桜が散り始めたニュースが流れるが、広島は一昨日の6日が満開。
市内に桜でも見に行こうかと思ったが、風が強いとの事。

それでは、瀬戸内海でも眺めに近場の山にでも
行こうと、目的を切り替える。

いつものように車を会社の駐車場に停めて
広島駅に向かう。

京橋川沿いの桜を見つつ広島駅着。

呉線で小屋浦駅に着く。

駅の横には満開の桜がきれい。

昨年登った天狗城山の下山路を通るので道は
わかってる。
駅を出て右に、桜を眺めながら川にぶつかるまで歩く。
(写真A):小屋浦駅の桜並木
 後は川沿いにどんどん進む。
 澄んだ水が流れ、菜の花が咲く…きれいな川だ。

 住宅が無くなると、絵下山の標識。

 ここが登山口。絵下山への道はすぐ先で右へ。

 これを見送って川沿いに更に進む。

 昔は小学生の山越えの通学路だった道は、狭いが
 歩きやすい。

 標識には「右、左は山。中は坂行」と、坂の町への
 案内だ。
(写真B):小学生向け標識
沢沿いの道は陽が当たらず、道端にスミレの
花が咲いてる。

見上げると山椿やアセビ、ヒサカキの花が咲いている。

時折ミツバツツジのまだ固い蕾。

天地峠直前になって道が急になる。

明るくなったら天地峠。

正面は通学路だった坂へ、右は絵下山、左が天狗岩だ。
(写真C):峠の手前まで歩きやすい
 ここから道はいきなりの急登。
 しかも陽が当たってきたので、早速Tシャツ1枚になる。

 暑いが風が吹き抜けて気持ちいい。

 木々の間から瀬戸内海が望めるが、相変わらず
 の樹林道。

 天狗岩への尾根道に出ると、道は一変する。

 標識に天狗岩遊歩道とある通り。
 急に立派な道になった。
(写真):ヒサカキの枝一杯の花
地図を見ると右側に359mピーク。

せんこう頭部とあり。折角だから往復するが、
残念! 展望なし。

しかし、山名は「せんこうずぶう」と読むらしい。
どういう意味?

戻って天狗岩へ向かう。

歩きやすい道を進むが、相変わらずの樹林
なので、今の時期ならではの、木々を透かして
の景色。
(写真D):せんこう頭部を振り返る
 程なく大岩が現れたら天狗岩。

 ベンチの脇で景色を楽しむ。
 …が、黄砂で遠方の視界は悪い。

 岩の上に登れるかなぁ?
 …と、岩の周囲を探索すると裏側に一枚岩の
 展望台発見。
 最初からここで休めば良かった。

 麓を見たら、電車が走ってる。

 そう言えば呉線1時間に2本。
 うまく時間に合わせて下山しよう。
(写真E):天狗岩
相変わらず風は吹いているが、今度は正面から
陽が当たる。

南向きだからか、ミツバツツジの蕾が大きいし、
いくつか咲いている。

下山路に入って標高が下がると、ミツバツツジが
いきなり咲いていた。

桜の木も現れる。

民家が現れたら西谷口の登山口だ。
駐車場の脇に下り立つ。
(写真F):天狗岩と絵下山(右)
 ここから駅までの道は、どっち?

 ちょっと迷ったが、右は行き止まりのよう、
 左に下ると、丘の上に公園があるが、電車の
 時間があるので、素通り。

 無事に1時間に2本の呉線に乗る。

 広島市内に帰っても、黄砂+風は変わらなかった。

 縮景園にでも寄ろうと思ったが、この風じゃ
 写真も撮れない。すぐ帰宅。
(写真G):ミツバツツジが咲く風景

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ