むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2006年5月3日(水) 快晴 むう父さん単独
  07:53自宅発→08:10五日市IC→08:33大野IC→08:50〜55大野自然観察の森→09:14おむすび岩登山口→09:43〜53おむすび岩→
  10:19鞍部→10:36〜55大野権現山頂→11:12鞍部→11:26権現山登山口→11:31おむすび岩登山口→11:44〜50駐車場→12:35自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎おむすび岩を見に、大野権現山
(699.5m)

 単身の身にとってゴールデンウイークの5連休はつらいなぁ。フラワーフェスティバルに1人で行くのも変だし。
天気予報は晴れ、山に行くしかない。ちょっと気になってた「おむすび岩」を見に行こうと決めた。

ゴールデンウイーク、広島の道路は渋滞なんか
ありませんから、の話を信じ、宮島SAで昼食
でも買おうと、余裕の出発。

なんと宮島SAは満車ではないか。

かろうじて停めてサンドイッチ購入。
パン屋は長蛇の列。

しかも下りる大野IC手前で渋滞のろのろ。

大野ICを出て左に、新幹線の高架下を左折すると
すぐに案内板。

後は川沿いに細い道を進む。
(写真A):ベニマンサクの木
 大野自然観察の森は、県の天然記念物ベニ
 マンサクが一杯。
 秋には紅葉が素晴らしいらしい。

 自然観察センターに立ち寄って入園者名簿に記入。

 昨日はどっかの小学生の団体さん100名以上、
 今日はむう父さんが初めての来園だ。

 ベニマンサク湖の脇を、登山口に向かう。

 ツツジ類が咲いてる。ミツバツツジやドウダン
 ツツジだ。
(写真B):湖と大野権現山(左)
歩きやすい遊歩道には、色々な小径が分かれて
いて楽しめる。

説明ボードも趣向を凝らしている。
思わず一生懸命読んだ結果、シロモジの木は完全に
覚えてしまった。

丁度シロモジの木は新緑がきれい。
小さな花も咲いていた。

程なく、おむすび岩登山口だ。

沢沿いの道は、ミズゴケの小径。
新緑の中、のんびりと歩く。
(写真C):ツツジの咲く歩きやすい道
 徐々に傾斜は急になり、木の階段が現れる。

 涼しい風が吹き抜けるが、暑さには負けてしまい、
 シャツ1枚になる。

 大岩が出て来た。こりゃ近いかな。
 あせらずにゆっくりと登る。

 正解だった。急な登りは続いていた。

 ふと横を見ると、おにぎり岩らしき影を見る。

 程なく、待望のおにぎり岩だ。
(写真D):おむすび岩の標識に導かれ
本当におむすびだった。

しかも超不安定だが、びくともせず。

しばし瀬戸内海の眺めを堪能する。

広島市内から、似島、能美島、宮島。
眼下にはベニマンサク湖。

誰もいない静かなおにぎり岩。

しかし、目の前は大野水道だから、宮島が
やけに大きい。
(写真E):おむすび岩
 さて、大野権現山に向かって縦走だ。

 歩き始めて少しで、踏み跡がある。

 のぞき込んだら、イワカガミが咲いているでは
 ないか、少し下って写真を撮る。
 へぇ、あちこちに群落がある。
 ラッキー。

 この先登山路の合流点の鞍部までは、ピークを
 登り下りする。これが結構しんどい。
(写真E):イワカガミの花
鞍部からは、大野権現山のピークを大きく巻き
ながらのコース。

新緑の歩きやすい道を進むと、巻くにつれ、急に
なってきたら頂上は近い。

稜線に出て右に行ったら、頂上だ。
祠と展望台の岩場。

祠の後ろの大岩に登って、昼食を取る。

2人ほど登って来て、ササッと下りてしまったが祠の
上にいたので気付かなかったようだ。
(写真F):大野権現山の山頂
 新緑を楽しみながら、のんびり下る。

 合流点の鞍部で家族連れ。

 どうも皆さん、帰りにおむすび岩経由で下山
 するようだ。

 ベニマンサク湖に下山して、観察センター付近は
 家族連れが何組も歩いていた。

 やっぱちょっと早かったかな。
(写真):シロモジの新緑

帰りは高速道路に乗らないで帰ろうと思ったが、即渋滞でのろのろ。宮島口の混雑で裏道まで渋滞だ。
宮島口付近を過ぎると快適。しかし、反対側は大渋滞だった。皆さん朝遅いんだなあ。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ