むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2007年7月22日(日) 曇りのち晴れ
  カンガルー山の会 夏合宿
   M倉さん、M山さん、むう父さん&むう母さん
  07:56ホテルプラザ山麓荘発→08:02〜19アルパこまくさ→08:32乳頭温泉バス停→08:39乳頭山登山口→09:28大白森分岐→10:20田代平→
  10:35孫六湯分岐→10:40〜42田代平山荘→11:06黒湯分岐→11:17〜30乳頭山頂→11:38黒湯分岐→12:30一本松温泉跡→12:58〜13:40黒湯
  →13:45孫六湯→13:47孫六口登山口→14:00〜30乳頭温泉バス停→15:17〜16:03田沢湖駅→18:42大宮駅→20:00自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎湿原・花・温泉と、思わず楽しめた山

 前日コースを再検討、乳頭コースはお弁当を作ってもらおうと思ったが、駄目だった。フロントに交渉し、アルパ
こまくさまでバスで送ってもらう。朝の5時半からお弁当屋のテントが出る? ちょっと眉唾もの。
 豪華な朝食を食べて準備、ちょっと森吉山組が遅れている。乳頭山組はアルパこまくさ発8:19のバスに
乗らなければならないので、再度交渉して、別れも告げずにアルパこまくさに着く。

十分間に合いますよと云われた。

おお、お弁当屋のテント即発見。

だが、この後がいけない。
2ヶパック350円なり。海苔をひとつずつ巻き始めた。
しかも、のんびりと。

確かに土・日・祝日は5:30〜となっている。さすが・・・

バス停周辺には大勢の人、しかも下のホテルから
更に団体さん。

あっと言う間に、2台のバスは満員。
5〜6人乗り切れず。
(写真):アルパこまくさのテント
 秋田駒ヶ岳の人気は凄い。

 八合目行きのバスを見送ったら、乳頭温泉行き
 バス到着。誰も乗っていない。

 素晴らしいブナ林の脇を通って乳頭温泉終点。

 あれっ、印刷してきた地図に乳頭温泉バス停無い。

 まっ、こっちかな。蟹場温泉まで歩くが、道無し。

 戻って孫六温泉方面に行くと即登山口。
 車停まってるし、わかりにくい。 
(写真A):乳頭山登山口(下山時撮影)
夜中に結構降っていたようだが、雲が上がって
晴れ間も見える。

じとっとした湿った林間コース。汗が噴き出す。

パラパラと音がしたと思ったら突然雨も降り出す。
雨具を着るまでもないくらいだった。

木々の根元にはギンリョウソウが一杯顔を出す、
ピンクも有るんだ! って思ったらランだった。

主稜に近付くと、木道が現れ、既にお化け状態に
なった水芭蕉もでる。
(写真):ショウキラン
 主稜に出ると傾斜は一気に緩やかになって、
 木道の上を歩く。

 前方を2人ほど歩いているようだが駒ヶ岳とは大違い。

 時折吹き抜ける風が気持ちよい。

 前方に台地が見える。
 標高差100mほど、これを登ると田代平の湿原だな。

 ここの登りはきつかった。

 前半階段状、後半は滑りやすい石。
(写真B):田代湿原から乳頭山
登り切ったらあまりにも暑かった。
休める場所を求めて少し歩くと、先行の夫婦連れ。

トキソウが咲いてると教えてくれる。
写真を撮っているので、先行する。

石がゴロゴロで歩きにくい。
木道が出るとホッとする。

更に進むと田代湿原の真ん中だ。
正面に乳頭山。

晴れ上がったし、風も心地よい。
(写真C):湿原の池と乳頭山
 秋田駒ヶ岳と違って人がいないのが最高だ。

 孫六湯コースと合流。ここを登って来る人が多そうだ。

 更に進むと田代平山荘。
 閉まっている。目の前の湿原に出て見ると頂上へ
 向かって結構登っているなあ。

 田沢湖も見えて来るし、晴れてくるしで最高の気分。

 秋田駒ヶ岳だけは雲が取れない。
(写真D):山頂手前を登る
陽に照らされながら歩く。

むう父さんだけ帽子無し。絶対雨だと思ってた報いか。

後は頂上を目指して歩く。

赤土の道は滑りやすいが、時折木道を歩くのが良い。

黒湯への下山路を分けると、頂上も近い。

手前からのぞくと、反対側は絶壁。

風の気持ちよい頂上は絶景だった。
(写真E):乳頭山の切り立った山頂
 目の前の大きな山は岩手山か?

 お弁当を広げてのんびり。
 ゆっくりしたかったが、のんびりするなら温泉で…の、
 声に立ち上がる。

 黒湯を見なければ、乳頭温泉に来た意味が無いと
 まで云われたら、黒湯に下りる道を行くしかない。

 相変わらずの赤土の道。

 滑らないよう注意しながら下る。
(写真F):山頂から望む岩手山
途中から階段状になり、これが延々と続く。
このコーストレーニングに最適だ。
結構しごかれそう。

温泉跡地を過ぎる。
50度くらいの湯が湧き出していた。

更に進んだ川の横に温泉。
これは触ったら冷たかった。

標高が下がって、暑くなった樹林の道を進むと
黒湯の源泉だ。もうもうと白煙。
(写真G):川の横に湧き出す温泉
 黒湯温泉下に着く。

 黒湯2分、孫六湯3分の表示。

 黒湯に入ろう、山道登って受付へ。
 500円なり。この値段は理想的。

 女性は内風呂へ、むう父さんは露天風呂へ。
 硫黄の白濁湯、結構。

 打たせ、内風呂、露天と3つ有り。

 汗を流して着替えも済ませる。
 孫六湯経由で乳頭温泉バス停に向かう。
(写真H):黒湯温泉受付
乳頭温泉バス停に着く、バスがもう来た。
荷物整理をしてバスの前の日陰で涼む。

一瞬秋田駒ヶ岳の雲が取れた。
最後に秋田駒も眺めたし、最高。

またまた空いたバスで田沢湖駅着。

駅前の土産物屋を物色しても十分に時間が余った。

新幹線で昨日の寝不足を解消して帰り着く。
(写真A):バス停から見た秋田駒ヶ岳

帰ったら、1時間前の新幹線で帰ってきたむう嬢さんがいた。3人分の駅弁で夕食を済まそうと思ったら、昼食食べ
過ぎで腹が減ってない。まあ良いか、食べ始めたら箸を出してきて、結構食べられてしまった。2日間の山旅、
温泉に泊まって2つ登って楽しめた。来年の夏合宿はどこかなぁ。
例年だと8月のお盆の後だったが、今回の時期は花が一杯咲いてていい。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ