むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2007年10月26日(金)〜28日(日)
   福岡組 ( O嶋さん、K原さん )  成田組 ( M倉さん、むう父さん&むう母さん )
10月26日(金) 曇り→韓国は晴れ
  04:20自宅発→05:00大泉学園駅発バス→07:05〜10:00成田空港→12:35仁川空港→14:40ホテルレックス泊
10月27日(土) 快晴
  06:40ホテル発〜朝食07:25→08:05〜18登山口→09:00峠→09:15寺→09:50〜10:00白雲山荘→10:20石門→10:45〜50ペクンデ山頂→11:10
  石門→12:25峠→13:10寺→13:20〜50登山口→14:50ホテルレックス泊

10月28日(日) 晴れ
  06:30〜08:00朝食→10:30〜12:25仁川空港→14:45〜15:35成田空港→18:10大泉学園駅→18:30自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎4年振りの北漢山は超混雑の山

 銀婚式がどうのこうのって話が昨年有ったが、広島から帰ってきたので流れてしまい、それでは今年韓国の
ハイキングでも行くか。 ・・・って感じで決まった。仲間を集っていたら、九州から2名参加の話。
それでは、成田+九州組の合同山行にしようと計画。結局5名参加。飛行機の乗り方等を九州組に伝授して、当日。

早朝タクシーを拾うべく、幹線道路に追いやられる。

結構走ってるって云うのに信用されない。
即拾って我が家に回り出発。

ちょっと早いが朝5時発成田行き高速バス乗車、
乗り換えが無いので楽だし、空いている。

途中2ヶ所寄り9名乗車。

山道具&靴を大型トランクに詰め込んで、韓国の
ホテルまでは軽装。

M倉さんと会い搭乗手続き。
(写真):JL951便の機内食
 曇り空の上を順調に飛ぶ。機内で軽食。
 ホームページで見た赤ワインを飲みながら食事。
 ちょっと物足りない。

 仁川空港着、入国手続きを終え、荷物を受け
 取って外へ出る。

 HISガイドさん発見。えっ福岡組見当たらないって・・

 おぉ、別の出口に座ってるのを発見、良かった。

 バスでソウル市内に移動。別のグループの
 発案で免税店カット。
(写真):明洞の食堂の前
ちょっと早めに南大門近くのホテルレックス着。

3人の男部屋はオンドル部屋。

荷物整理をして早速南大門市場をウロウロ。

小腹が空いたので、トッポッキを食べる。結構辛い。

明洞をウロウロしてると、何故かむう父さん、女子
大生3人にインタビュー。

彼女らに田舎定食の店を教えて貰い、一杯並んだ
田舎定食とマッコリで乾杯。
(写真):シゴルパッサンで田舎定食
 ホテルに帰って,、男部屋で飲み直しをして就寝。
 オンドル暑い・・。

 早朝快晴、山支度をして南大門市場内のうどん屋
 で朝食。冷麺サービス、うどん3500won

 タクシー2台に分乗し、登山口へ向かう。
 途中山がきれい。14600won=約2000円安い。


 登山口は人で一杯。

 前は平日だったので人が少なかったが、
 今日は土曜だ。
(写真):うどんと冷麺
トイレを済ませ、いざ出発。

国立公園の入山料が徴収される筈だが閉まってる。
通過。紅葉がきれいだな。

最初はゆっくりゆっくりと歩く。
峠までは標高差約200m。

ゴミの落ちていない樹林の道。

岩山なので岩の露出した部分が多い。
階段状の道を紅葉を愛でつつ登って行く。

峠に着くと、樹林の間から大きな白い山が見える。
(写真A):登山口のドソンサ
 岩登りのメッカ、インスボンだ。

 下って行く途中で正面に見える場所が有り、
 休んでいると、日本の銀行のソウル支店に
 勤務しているグループに、声をかけられる。

 ゆっくり下って、山荘&寺を通過、この辺の
 大岩がすごい。

 形が変わったインスボンが正面に見えて迫力。
(写真B):紅葉がきれいだ
(写真C):インスボン (写真D):大岩部分を登る
紅葉のきれいな沢筋を歩くが、上も横も大岩になる。

ワイヤーが張られた階段状の道を登る。急だ。

大岩が終わっても、相変わらずの急登。

韓国の人は軽装で、ササッと登って行く人が多い。

登り切ったら、白雲山荘だ。

先ほどの連中から、豆腐が名物と聞かされる。
(写真D):上部も紅葉がきれい
 それでは、食べなくちゃ。

 但し全てハングル文字で、頼み方がわからない。
 連中に2名分頼んでもらう。

 マッコリ頼んで飲んでる人もいるではないか。

 豆腐の上にコチュジャンネギ。
 木綿豆腐が温かい。

 しかもおまけのキムチ付き。

 上を見ると、北漢山の頂上が見える。高い。
(写真E):名物の豆腐
ここから石門の有る峠まで、また急登の岩場だ。

振り返るとソウル郊外の町並みが見えてくる。

城壁が見えてきた。
ここから頂上を往復する。

O嶋さんは、この先の陽当たりが良い所で、
我々が下りてくるのを待つ。

残り4名、人が一杯の道を進む。

この先は岩山コース。
(写真F):峠にある城壁の門
(写真G):大岩の右に頂上の旗 (写真G):急登を過ぎ、一度巻く
ワイヤーが張ってあるものの、下山してくる人と
すれ違えない。渋滞の始まり。

しかも韓国の人は譲らない。挨拶もしない。
マナー悪い。

まっ、挨拶されても韓国語がわからないし。

コースを外れて登る人もいるし、強引に割り込む
人もいる。

ゆっくり景色を眺めながらって、感じにはなれない。
(写真H):頂上間際の登り
(写真H):頂上からのインスボン (写真H):頂上下の大岩
頂上は狭くてごった返し。
写真も撮れない有様。

皆さん頂上直下の大岩台地で休憩している。

思わず時間がかかってしまったので、早速
下る事とする。

相変わらず大混雑の急な部分を、ワイヤーに
すがって下り、O嶋さんの待つ場所着。

ここで一息ついて、石門をくぐり巻き道を行く。
(写真G):相変わらずの大混雑
(写真I):中央に頂上直下の大岩 (写真I):西側の景色
相変わらずの岩道で注意必要。
しかも反対側から一杯の人が登って来る。

道の悪い部分で待っているといつまでたっても
進めない。強引に進むべし。

ちょっと場所が変わっただけで、上の写真のように
山の形が代わり、ものすごい山に見える。

紅葉に陽が当たってきれいだ。
(写真J):巻き道も狭い岩場の道
 ひと山巻くのに、時間が結構かかってしまった。

 巻き終わると、様相が変わって、紅葉のきれいな
 コースに変貌。

 前回は平日だったので空いていたが、この辺り
 まで来ると、すれ違う人が多かった気がする。

 今回は土曜なので、更に多い。

 途中、学生の団体とすれ違ったが、大分待たされた。
(写真K):紅葉真っ盛りのコース
もう少し縦走しようかとも思ったが、前回と同じ
コースにした。同じ登山口に戻る周回コース。

ゆっくりと静かになった道を下る。

陽の当たる紅葉を愛でながら歩くが、思った
より長く感じる道である。

終点はお寺。下り着くと、アレッ
国立公園の入山料徴収してる。

やっぱ、登る時は閉まってただけか、得した。
(写真L):まだ岩の部分が多い
 寺を過ぎて、程なく登山口。
 アレッ、列が二つ出来てる。
 トイレを済ませ、タクシーの列に並ぶ。

 ・・が、乗って場所を提示したら行けない。

 タクシーの種類が違うようだが意味不明。

 1台目はすぐ来たが、2台目のタクシー来ない。

 誘導員にタクシーが来る度に、これはって
 感じで問いかけるが、NGだ。
(写真M):お寺の山門
やっと乗れたタクシーも、昼の渋滞に巻き
込まれ、時間も料金も朝よりかかってしまった。

サッとシャワーを浴び、市場をうろつく。

むう母さんが食べたいと云う豚足を食べる。

前に行った店の隣に入ったが、こっちの方が
格段に旨かった。

前足の方が値が高いが旨い。
辛味噌を付けて食す。
(写真):豚足、前足部分1人前
 ロッテホテルの地下でキムチを購入し、
 明洞で焼き肉。
 腹一杯になってホテル着。

 当然、焼酎の小瓶を2本買い部屋で飲む。

 翌早朝、再度昨日のうどん屋で朝食。

 朝8時にガイドさんが出迎え。

 2ヶ所ほどホテルを回って客を乗せ、
 キムチ屋へ寄る。
(写真):ミカン手前6個100won
キムチ屋で説明と売り込みを受け、空港へ。

福岡組とは一度分かれるが、空港に入ってから再会。

飲んでしまった分を、また買ってたようだ。

また帰りも赤ワインを飲んで、満足して成田空港着。

あ〜ぁ、面白かったし、旨かった。
(写真):帰りの機内食はご飯

ソウルの教訓
1、お酒は帰りに買いましょう。
  福岡空港で酒を仕入れた2人組、帰りは機内に持ち込めません。最初の晩に1本飲んでしまった。
  残りは包装代8000won払って包装し直して預け荷物に。
2、市場で日本人は一目で判る
  興味津々って感じで、あっちこっち見てる訳でもないのに、必ず呼び止められる。インタビューされた女子大生に
  聞いてみた。「何で日本人って判ったの」、何故か大笑いされた、返事無し。しかし、完璧な偽物があるって、
  呼び止めないで欲しいな。
3、ケイエイタクシーって・・・
  一般タクシーと模範タクシーが有るのは知ってたが、登山口からの帰り、明洞へは「ケイエイタクシーしか
  行かない・・」と、云われかなりの時間待たされた、普通の車は麓までの往復のようだ。なんだ、ケイエイタクシーって。
4、天気予報
  出発前の一週間ソウルの天気しか見てなかった。M倉さんの携帯がメール使えたので、嬢さんにメール入れたら
  「台風だよ」って返事。驚いた、ちょっと日本の天気も見るべしだ。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ