むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2008年1月19日(土) 晴れ後曇り
 I橋さん、K原さん、Y崎さん、N井さん、むう父さん&むう母さん
  06:50ホテル発→07:00〜30博多駅→10:00〜20長者原→09:17〜20大曲登山口→12:00〜05標高1500m地点→13:05〜30星生山→14:00〜10
  久住分かれ→14:45〜55久住山→15:20下山口→16:30法華院温泉泊
2008年1月20日(日) 雨
  08:30法華院温泉発→09:25〜30諏蛾守越→09:53林道→10:50〜11:15長者原→夢吊り橋→12:00〜13:25九重町役場「見晴らしの湯」→
  15:05〜16:00博多駅→16:20〜18:45福岡空港→20:15〜50羽田空港→22:00〜10大泉学園→22:25自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎冬の久住を満喫した温泉三昧
 打ち合わせた予定通りホテルを出発。博多駅筑紫口に出る。
昨日の話では、筑紫口を出て左側のビルに安い定食屋が有るとか。おぉ、早速朝定食500円の店、また有った。
またまた、今度は寿司屋で朝定食有り。ここでK原さん登場。早速朝食、頼まなくても1種類だから出て来る。
I橋さんは我々の食事中に現れる。寝坊だな・・・。
Y崎さんも登場し、2台の車に分乗。

天気を心配したが、高速を走るにつれ、快晴に。
日陰に雪がうっすら残る道を走り、長者原着。

今日のコースは大曲からの新道を使って星生山に
直登するコースだ。

明日は雪の予想なので、大曲に駐車すると凍る
可能性大。
長者原から歩く事にする。
(写真A):長者原からの連山
 時折遊歩道に入りながら、車道沿いに歩く。
 バスとか結構走っているので、油断ならない。

 大曲に着く手前で暑くなったので衣服の調節。

 大曲に10台程の駐車スペース有り、そのまま道を
 進むと、標識も無い新道だ。

 こりゃ判らないな。
 しかもいきなりの直登コース。
(写真B):三俣山が大きい
急登で雪は有るし、滑る。木につかまりながら、
靴を蹴りこみ登り続ける。

登るにつれ木が笹に変わる。
笹の根が出て、これまた滑る。

急な直登だけあって、振り返ると歓声を上げたくなる。
長者原があんなに遠くに見える。

昨日の雨がこっちにも来たのか霧氷になってる。
(写真C):大曲新道入口
(写真D):振り返ると最高の景色 (写真E):星生山を目指す
昨日は強風に乗って雪が降ったらしく、岩にも雪が
張り付いて海老のシッポ状態だ。

牧ノ戸からのコースが低く見えて来たら、最後の
登りで、星生山の台地に到着。

久住山が見える。

最後の緩やかな登りを終えると星生山。
ここで昼食とする。

薄雲が広がり始め、寒い。
(写真F):海老のシッポ
(写真G):三俣山と硫黄山の噴煙 (写真H):久住分かれと久住山
久住分かれに向けて下山。
足元に気をつけながら下る。

久住分かれにバイオトイレが有るが、閉鎖中。

久住山に向かって登り始める。
ここも我慢の登りだ。振り返ると三俣山が、中岳が、
姿を変えながら見えてくる。

稜線に出ると阿蘇山だ。時間も遅いので、中岳を諦め、
法華院温泉に下る。
(写真I):三俣山をバックに
 久住山から稲星山方面に下山。
 凍った所を選ばないと、足元がドロドロになるコースだ。

 稲星山・中岳の鞍部に有る草原を進み、坊ヶツルに
 直接下山。

 下山コースは雪が残っているので、注意が必要。

 飽きて来た頃、やっと法華院が下に見える。

 あれっ、撮影してるよ。
(写真J):中岳(左)と大船(奥)
この寒いのに、物好きがいる。
しかも本格的。NHK大分だった。
法華院温泉に泊まる人を撮影してるんだって。

法華院温泉は以前1975年に泊。
33年振りだ、立派になってる。

あまり宿泊客はいないようだ。
一泊二食で8500円、夕食6時、朝食は7時から。

早速温泉に入る。
(写真K):三俣山と法華院温泉
 体が冷えていたので、温泉の湯がめちゃくちゃ熱く
 感じる。ゆっくり体を温めて、食事。

 部屋に戻って飲むのかと思ったら、皆さん寝てるよ。

 この灯油高で、廊下で一晩中ストーブをつけて頂いた
 ので、朝起きたら、部屋より廊下の方が温かかった
 くらいだ。

 翌日の天気予報は雪。
(写真):法華院温泉の夕食
朝目覚め、寒いので即温泉。

夜中に雪が積もったようだが、今は雨が降ってる。
残念。

三俣山に登ってから帰る予定だったが、あきらめだ。

朝食を食べて、出発ものんびりと8時半にする。

帰路は九州自然歩道経由だと足元がぐちょぐちょに
なりそうなので、諏蛾守越経由。
(写真):法華院温泉の朝食
 雨具に身を包み、NHKさんに撮影されながら出発。

 雪が残っているし、雪が雨を含んでじゅくじゅく。滑る。

 先ずは200m近い標高差の登りだ。

 最初は沢沿いに登る。

 コースは樹林帯に入るが、岩がゴロゴロなので歩き
 にくい。
(写真K):撮影されながら出発
40分近く登って、やっと平地に出る。

昨日上から眺めた時は雪が無かったが、真っ白。
上部はガスに包まれている。

ここからは、しばし足元に注意することなく、のんびりと
歩ける。

先行パーティーが岩陰で雨よけしてるが、そのまま
諏蛾守越に向かって、再度岩ゴロゴロ道を登る。
(写真L):雨と雪で滑りそうな斜面
 諏蛾守越の避難小屋で休憩し、相変わらずの道を下山。

 目の前に林道が見えてきた。
 ここでやっと歩きやすくなる。

 途中長者原への道を分けるがドロドロになるって
 言われて、そのまま林道を下山。

 雨の長者原着。大曲に駐車していれば、ずいぶん
 楽だった。
 後の祭りだ。
(写真M):右の鞍部が諏蛾守越
N井さんは17:25、我ら18:45福岡空港発なので時間
たっぷり。

先ずは夢の大吊り橋、観光客が大勢来てる。
傘は使用出来ずに雨合羽購入だって。じゃ行かない。

九重町役場横の町営温泉に行く。
町外の人は300円。安い。

今日はバラの花が浮かんでた。
ぬるめの湯に浸かって温まる。

法華院温泉の弁当を食べ休憩。
(写真N):林道、一気に歩きやすくなる
 高速に乗って博多駅着。

 時間もあるので、今度は九州ではなく、アルプスに
 登る計画を考える。

 福岡空港で土産を買い、羽田からバス乗車。

 日曜日はバスが狙い目だ。
 電車なら2時間はかかるのに1時間ちょっとで着いたよ。
(写真O):麓はすっかり雪も無し
・2泊3日の九州の山旅、1日目は北九州の貫山、2〜3日目は久住とフルに山を満喫出来ました。
   同行して頂いた九州の方々。大変お世話になりました。

・法華院温泉:長者原から登り始める時に、予約確認の意味で電話必須。
   今回個室を2部屋取ったが、宿泊費は変わらなかった。
   日帰りで来る人が多いので客は少ないのか、確かに麓の温泉付き民宿は同値段で料理はすごかった。

・HISツアー:今回もHISツアーだったが、1人1000円のタクシー券がおまけ。
   いつもは使わないが、今回店でタクシー会社を指定して呼んでもらい、しっかり使った。
   ホテルまで1100円だったので、支払ったのは100円。


むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ