むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 茨城の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2008年3月1日(土) 晴れ時々曇り
 むう父さん&むう母さん
  07:10自宅発→07:20外環大泉IC→08:20桜土浦IC→08:55〜58つくば神社駐車場→09:08ケーブル駅→09:40茶屋跡→09:53男女川→
  10:12御幸ヶ原→10:27男体山→10:43御幸ヶ原→10:55ガマ石→11:00女体山→11:30茶屋跡→12:04白蛇弁天→12:14登山口→
  12:18つくば神社→12:30〜13:05駐車場(梅林見学)→13:30〜50昼食→14:05土浦北IC→15:05外環大泉IC→15:40自宅着

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎一気に登った筑波山
 九州以来、山に登っていないので足慣らしも兼ねて山に行こう。
週末にかけて飲み会が続いたので、計画出来ず。
朝、梅でも見に越生方面に行こうかと出発。テレビの交通情報で関越がスキー渋滞と出るが、鶴ヶ島くらいまでは
大丈夫だろう。・・・が、大泉から乗る直前の掲示板で「大泉から50km渋滞」
関越から外環に方向転換、筑波山に決めた。筑波山も梅祭りだそうな。

つくば学園都市を通って進むうちに筑波山が大きく
見えてくる。霞んでいる、遠望は期待できない。

梅林の駐車場に入る車が数台、無視し最終の市営
駐車場に停める。
500円なり、既に半分近く駐車。

駐車場前のトイレに寄って出発。

つくば神社手前の西参道標示から登り始める。

急な細い舗装道路、前回は終点まで歩いたらケーブル
駅だった。
(写真A):駐車場から男体山と女体山(右)
 今日は終点手前で小径に入る。
 ケーブル駅前に到着。

 今日は足慣らしなので、乗る気はない。
 そのまま脇の登山道を進む。

 駐車場からの標高差は600m強、樹林の中を進む。

 徐々に傾斜はきつくなり、足元も岩が出て歩きにくい。

 ケーブル脇を通る、ケーブルの中間地点で複線に
 なってる。
 
(写真B):ケーブル駅
昔はここに茶店が有ったのだが。今は広場に切り株の
椅子のみ。

ここから、ひと登りで巻き道だ。

左に道を取るが、ケーブルは無い。
ケーブルはトンネルに入るから。

巻き道を進むと男女川。水がチョロチョロ。

更に巻くと登りにさしかかる。
ここから御幸ヶ原までは我慢の登りだ。
(写真C):ケーブル中間地点
 道の脇に雪が出てきた。これはいつの雪だ、寒かった
 から残っているんだな。

 休憩無しで御幸ヶ原到着。

 即、男体山に向かって石段を進む。
 北側斜面には残雪。凍っているのでツルツルだ。

 ケーブルで来たカップルが下山してくるが、靴が
 ドロドロ。かわいそう。
(写真D):我慢の登り
男体山に着いて参拝。
霞んでいるので残念、霞ヶ浦も見えないよ。
麓の駐車場は見える。
ずいぶん車が増えたなあ。

足元に気をつけながら下山。

再び御幸ヶ原。
泥の海に足を踏み入れたようだ。慌てて日陰を歩く。
日陰はまだ凍っている。

女体山方面から来る人の靴はどろどろだ。
(写真E):残雪が凍ってつるつる
 泥道を避け、岩や凍った部分を選んで歩く。

 途中凍結注意の表示、ドロドロよりも滑る道の
 方がいい。

 眺めも悪いので、女体山の頂きは避けて下山。

 下山開始は北側斜面+岩の道。
 滑りそうで大変。
 登って来る人もこわごわだ。
(写真F):凍結した道を進む
すぐに凍った部分は無くなるが、岩のゴツゴツ道だ。
滑りやすいので注意。

奇怪な岩の間を進む。
結構皆さん登ってくる。

下山開始頃から曇って風が出てきた。
ゴーゴーと音がすごい。
確か、天気予報で昼頃に前線通過とか。大当たり。

途中幼稚園生の団体さん。
こりゃ大渋滞で通過を待つが、道を譲ってもらった。
(写真G):弁慶の七戻り岩
 上部の凍った部分は大騒ぎだな。
 もう少し遅かったら、下り待ちで時間がかかったこと
 だろう。
 
 
 ロープウェイ方面の道との分岐。
 ここも昔は茶屋が有ったのに。

 原生林の中を下る。飽きて来た頃に白蛇弁天。

 帰りも休憩無しだ。トレーニングに来た感じの
 山行だった。
(写真H):下山は鳥居が待ってる
鳥居をくぐって民家の道を進む。
「登山道・山頂凍結個所有り」の標識有り。

行きに寄らなかった神社に寄る。
つくば神社の境内では、ガマの油売りの口上をやって
いた。見物人が少なくてかわいそう。

駐車場に戻って車に荷物を置き、梅林を往復する
事とする。

駐車場の奥から片道10分とある。
やっぱり少し早かった。
(写真I):名物ガマの油の口上
 紅梅が咲いていたが、白梅はまだだった。
 無料の園内を一周する。霞んでなかったらなあ。

 駐車場に戻って帰路につく。

 さて帰り道に昼食だ。
 来る時は桜土浦ICだったが、帰りは土浦北ICから
 帰る。

 母さんは蕎麦を食べたいと言う。こりゃ無いかな・・・と、
 諦めかけたら、蕎麦屋発見。
(写真J):梅林で
期待以上に旨かった。
帰りの高速も混雑は無く順調。
大泉ICから思わぬ渋滞で帰宅。

いつの間にか晴れ間が戻ったが
風は相変わらず強かった。

梅も見たし、雪も有ったし、春と冬を感じた山でした。
しっかり足慣らしもしたし。
(写真J):梅林で、霞ヶ浦方面

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 茨城の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ