むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 群馬の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2008年5月10日(土) 曇り後雨
 
むう父さん&むう母さん
  07:15自宅発→07:28練馬IC→09:25沼田IC→09:55〜10:03センターハウス→→10:10玉原湿原→10:33ブナ平分岐→10:53三角点→
  11:00ブナ平→11:10ブナ地蔵→11:35スキー場→12:20〜25鹿俣山→12:40シャクナゲ群生地→13:00スキー場→13:15玉原湿原分岐→
  13:20キャンプ場→13:25スキー場→13:47下山口→13:50〜14:00センターハウス→14:45〜15:25笹の湯→15:50スポーツガーデン330
  (ペンション泊)

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎残雪が一杯残っていた鹿俣山
(かのまたやま)1636m
 毎年恒例の丸沼高原に出掛けるついでに鹿俣山に登った。
天気予報は気温が下がって雨になるとの予報。群馬県は午後から雨の予報だ。出発時には東京でも小雨だった。


練馬ICから関越道に乗ったら、事故渋滞9kmの情報。

所沢を過ぎたら鶴ヶ島手前までの渋滞。
思わぬ時間を食った。

途中雨もやみ、予報通りだ。
沼田ICで下りて玉原湿原に向かう。

センターハウスに車を止めるが、1台もいない。

いつもこの時期は満杯なのに、雨の予報だからか。
(写真A):センターハウス駐車場
 降られるのを覚悟して出発。
 残雪が残っている。

 ひょっとして…と、思ったら的中。
 玉原湿原に入って少し行くと水芭蕉が満開で見頃だ。
 しばし観賞。

 湿原を歩いて、最初のブナ平分岐。
 沢沿いに進むコース。
 これを通過して玉原越え方面に。
(写真B):玉原湿原に入る
(写真B):水芭蕉 (写真B):水芭蕉の脇を歩く
玉原越え手前で再度ブナ平への分岐有り。
これを登る最初はクマザサの登りだ。

道をふさいで歩きにくいが、程なく尾根上に出る。

芽吹きが遅れているが、一面のブナの新緑がきれい。
晴れていたらなぁ。

大きなアンテナの左下に見ながら更に登る。
(写真C):クマザサの登り
 三角点(長沢)1302.5mの標示。
 時折、残雪が顔を出す。

 下り始めたと思ったら、先ほどの分岐からの
 道と合流。

 緩やかな傾斜を歩く。ブナ平だ。
 この時期、人が多いのになぁと、思ったら、前方から
 人が来る。
 ブナ平散策と玉原湿原のツアーのよう。
(写真D):ブナ平のブナ林
ブナ地蔵を過ぎ、再びクマザサの道。

雪の下に有ったクマザサが雪解けで起き上がった
後の為、泥とかが付着している。

残雪が出てくる頻度が多くなる。

残雪上はどこを歩いても良いのだが、クマザサで
遮られるのを嫌って、コースを選定しながら歩く。

ヒョイと飛び出したら、スキー場のゲレンデだ。
(写真E):残雪の上を歩く
 ゲレンデを直上しても良いが、傾斜がきついので、
 踏まれたコースを登る。

 フキノトウが一杯出ている。

 登るにつれ、またまた雪が出てくる。

 雲が下がってきたのか、辺り一面ガスの中に入る。
 ガスの微細な粒で濡れてくる。
(写真F):スキー場を歩く
残雪を踏みしめて、頂上への最後の急坂だ。

ヒョイと飛び出した頂上は一面の雪で、標識も
埋もれてる。

雨が近そうなので、素早く下山。

晴れていたら、上州武尊が目の前に見えるのに…
残念。
来た道を戻るのも芸が無いのでスキー場周回コースを
下る事にした。
(写真G):ガスと残雪の稜線
 下山口へは、雪の急斜面。

 足場を蹴って作り、下り始める。
 こちらの下りコースは荒れている。足場が悪い。

 まだ雪が有った方が歩きやすい。
 雪が有ったら有ったで、コースの見極めが必要。

 キックステップで下る感触は心地良い。
(写真H):鹿俣山の山頂
下って少し登るとシャクナゲ群生地だ。つぼみ有り。

ここから雪のない斜面の下りとなる。ここもブナ林だ。

ヒョイと出たのがスキー場の一角。
すぐに林に入り、クマザサ混じりの緩やかな林を下る。

飽きて来た頃に道は分岐。
玉原湿原方向の右の道をとる。程なくキャンプ場だ。
(写真I):残雪の斜面を下る
 玉原湿原方面のみを目指す。
 林に入って下ったら、車道だ。
 これはスキー場への道か。

 道を横切って下ったらゲレンデ。更に横切る。

 ふと見ると沢筋に水芭蕉。
 黄色いのはリュウキンカか。

 誰にも知られず水芭蕉の群落は有った。
(写真J):緩やかなブナ林
再度ゲレンデに出てトンネルをくぐる。
以前財布を拾った場所だ。

ここから樹林帯。
沼田百木の標示。オオヤマ桜…見上げて驚いた。
大きな桜が咲いていた。
青空だったら、きれいだったろうね。

きれいな沢が現れたら終点も近い。
だが、最後にサプライズがあった。
沢に橋が無い…
(写真K):清流の脇を歩く
 石を投げて浅瀬を作り、流木から飛ぶ。

 まもなく終点。一杯人が歩いている。

 センターハウスに着いた。

 バスが停まってる、ツアーだね。
 でも、車の数は少ない。

 車でやっと昼食のパンを食べる。
 
 今日の宿は丸沼高原の「スポーツガーデン330」
(写真L):徒渉する

途中「笹の湯」(500円)で体を温めてからペンションに向かう。
今日の宿泊は8人。18時までには皆さん集合。貸し切りだ。夕食を食べたら、これから大宴会の始まりだった。

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 群馬の山へ 年度別Topへ ホームページトップへ