むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2008年6月7日(土) 曇り後雨
 
N井さん、O嶋さん、A野さん、I橋さん、K原さん、むう父さん&むう母さん
  07:45鹿児島市内発→08:00鹿児島IC→08:18溝辺鹿児島空港IC→09:00〜10登山口温泉→09:20〜30湯之野登山口→11:05〜20
  中岳・新燃岳鞍部→11:33〜37新燃岳→11:51下降点→12:03〜45新湯分岐→12:55下降点→13:12新燃岳→13:21中岳・新燃岳鞍部→
  14:23〜40登山口→14:50〜15:45新湯→16:00登山口温泉

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎開聞岳を諦め、霧島連山の新燃岳
(1421m)に登る

 天気予報では鹿児島南方にある梅雨前線に熱帯低気圧発生。鹿児島市内は午前中から雨の予報。
開聞岳のある地域は雷注意報。こりゃやばい、北に向かうほど曇りの予報だ。
ひょいと窓を開けて外を見ると、既に雨が降っている。
即霧島方面に予定変更。博多を朝3時頃に出ていた連中と連絡を取るが応答無し。
待ちあわせは開聞岳の開聞山麓ふれあい公園。困ったなあ。


桜島SAから電話あり、なんとか方向転換間にあった。

集合を今宵の宿、登山口温泉とする。
桜島SAはまだ降ってない。

鹿児島空港方面に向かう。

霧島連山が見えない。こりゃ稜線は雨だな。
登山口温泉に着いたらすぐにI橋さん達も到着。

ありゃ、A野さんがいる。久し振り。
これでメンバー7名勢揃い。
(写真A):湯之野登山口
 湯之野登山口を目指す。

 登山口は十数台の車、驚いた。
 隙間に何とか止めて出発。

 ゆっくりと林道を歩き始める。
 細かな雨粒が当たるような当たらないような。

 間違いなく上部は雨だ。
 林道からすぐに山道に入る。
(写真B):最初は林道を進む
明るい樹林の道から、一転薄暗い植林の道になる。

道端に咲くアジサイの仲間、コガクウツギの白い花が
目立つ。

程なく緩やかな道になってくると、新緑の森に入る。

この付近の森が実に良い。
所々にベンチあり。
(写真C):ゆるやかな新緑の森
 雨が降り始めてきた。

 樹木で気にならなかったが、登るにつれて、ひどく
 なるのがわかってるので、傘を取り出す。

 登りは汗をかくので傘が一番。

 少し急になってきたら樹林が無くなってきた。
 新燃岳への登りだ。
(写真D):ミヤマキリシマが出てきた
登るにつれて風が出てくる。
鞍部に着いたら雨具着用だな。

ミヤマキリシマが咲く狭い道を我慢して登ったら、
ひょいっと中岳と新燃岳の鞍部着。

ベンチで雨具着用。

ガスで何も見えない。
ここから新燃岳までは木の階段。
我慢の一言だ、眺めも無いし。
(写真E):一面のガスの中登る
 頂上に着くと大勢人がいる。
 火口も何も見えない。

 風が吹き抜けて雨粒が痛い。今日の目的地は
 「大幡池」だ。
 池の周辺のミヤマキリシマが結構良いらしい。

 火口を半分歩いて韓国岳方面への下降点。

 O嶋さんから帰ろうよコール。
(写真F):新燃岳の火口を歩く
ガラガラの下りだ。
霧島連山縦走のグループが一杯登って来る。

鞍部に着いたら、団体さんが食事の真っ最中。

我らもここで食事をするつもりが座る場所も無い
始末。
少し戻った灌木の下で、雨をよけながら食事。
(写真G):獅子戸岳方面に下る
 食事後、大幡池をあきらめて下山する事にするが、
 登り返したく無い様子なので、運転手が元のコースを
 取って、残りが新湯に下山する。

 運転手2名にプラスして、A野さんが歩き足りない
 らしく同行。

 ここで分かれ、むう父さんは戻って、母さんは新湯
 方面へ。
(写真H):獅子戸岳と左に韓国岳
登り始めたら、明るくなった。
新燃岳の火口に着いたら、何とガスが切れていた。

まだ風と雨が続いていたので晴れ間が見えた訳
ではない。

ここから、新燃岳を下り始めるまでの間、ガスが
切れたのだ。

A野さんは、このコース初めてだったので大喜び。
(写真I):高千穂峰も見えてきた
 団体さん達も大喜びで写真を撮っている。

 新燃岳から下り始めたら、また一面のガスになった。

 ガスの下りは、ただただ足を運ぶのみ。

 往路をそのまま戻るのだから。

 分かれた組は周回コースだし車の迎えつき
 だもんな。
(写真I):新燃岳の火口をのぞく
下りの途中で、I橋さんが走った。
危ないなあと、思ったら木に抱きついてる。
足首ひねったらしい。

後はおとなしく下山した。

車を置いて、皆と一緒に下山して温泉に入り、
車道を歩いて駐車場まで戻っても良かったのだが、
道も狭くて車の通行も多いのでやめたのだ。
(写真I):獅子戸岳と韓国岳
 車2台を連ねて、新湯温泉に。連中もう着いていた。

 ここで当然温泉に入ると思った。
 O嶋さんが帰るの、一言。

 I橋さん・A野さんは今宵の宿に直行。
 残り4人が温泉だ。

 日帰り入浴料500円を支払い
 石段を下りたら、目の前に裸の男の人。
 母さんビックリ。
(写真J):中岳と新燃岳の鞍部
白濁した硫黄泉だ。
露天風呂にはいちど出てから入る、さっきの人と
同じだね。
ぬるい露天に入って気分一新。

今宵の宿の「登山口温泉」に行く。
先着組もお風呂に入ってビールを飲む直前だ。

荷物を片付け、早速乾杯。

途中で、I橋さんが何故か焼酎を買って来た。
(写真):登山口温泉で、水が良いね

名前が良い、「農家の嫁」。持って帰るのかと思ったら開けた。皆で飲んでしまった。
夕食の時間を早めてもらったが、足りない。一升瓶の焼酎を追加して飲み出した。
そのまま夕食&宴会になだれ込んだのでありました。


むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ