むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。



2009年1月24日(土) 曇り時々晴れ
 
むう父さん&母さん、N井さん、I橋さん、K原さん
  06:30ホテル発→06:45〜07:30博多駅→08:20〜25新飯塚駅→08:45〜09:19田川後藤寺駅→09:45〜48彦山駅→09:45神宮下→
  10:18〜21奉弊殿→11:14〜21玉屋神社→12:17〜40鬼杉→12:50大南神社→13:10材木石→13:56〜14:05英彦山南岳→
  14:18〜25英彦山中岳→14:35水場→15:32奉弊殿→15:35〜37神(ディウ)駅→15:45〜16:15花(フルール)駅→16:27銅鳥居→
  16:51しゃくなげ荘泊

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎一面の樹氷を楽しんだ英彦山
(1200m)

 天気予報通り、朝の博多周辺はうっすら雪化粧。TVの予報では今日一日中雪がちらつくとか。
今日の山登りを考える前に朝食だ。駅のコインロッカーに余分な荷物を預け、筑紫口側の店で食事。
先ずは福北ゆたか線で新飯塚駅に出る。

車窓からの九州の雪景色もいい。

なぜか、太陽が顔を出し、遠くの山が輝き始める。
天気予報外れたか。

新飯塚駅から後藤寺線に乗換。
1両のワンマンカー。

終点の田川後藤寺駅着。
日田彦山線乗換まで時間があるので、外に出て
何故か・・、たい焼き屋でコーヒー。
(写真):福北ゆたか線からの眺め
 なんで「たい焼き屋」、良くこんな店を知ってるよな。

 今度は2両のワンマンカー。

 無人駅は前の車両しかドアが開かない。

 なんと、彦山駅も無人駅だった。

 外に出たらバスが止まっていた。
 すぐに発車。1人200円。
(写真):彦山駅前の町バス
我等の他は3人ほど乗ってる。
神宮下で下車。トイレ有り。

土産物屋の人が店頭で雪かきしてる。

すぐに参道の石段に着く。

車で来た人が先を歩いている。

今日は雪の為か、歩く人の数は少ないようだ。

長い石段を登る。
(写真A):参道の石段
 昨日打ち合わせた、今日のコースは南岳コース
 から登りで、表参道正面コースを下る。

 奉弊殿から更に石段を登るとすぐに右に行く道がある。

 この先は誰も歩いてない。

 玉屋神社までは、下り気味の巻き道だ。
(写真B):奉弊殿
玉屋神社に着く。
岩壁に張り付くように建っている。

休憩している間に雪が降ってきた。

少し下って沢を渡り、樹林の中の登りだ。

玉屋神社から先行する足跡が出てきた。
町バスを途中で降りた人がいたから、その人だな。

登り切ったら、次はどこへ・・・。
(写真C):岩壁の脇に建つ玉屋神社
 ここから、ロープ伝いの急な下り。
 足場が雪で見えない。

 更に歩くと、岩陰にドンと云う感じで鬼杉が見えてきた。
 大きい、樹齢1200年。

 休憩所の雪を払って、昼食とする。しかし寒い。
 寒いのに、ビール飲み始めた。
 よせばいいのに・・・。
(写真D):鬼杉への下り
食事を済ませて出発。

道が二つに分かれる。どっちに行ってもいいようだ。
大南神社経由で行くが、雪道歩きとしてはこっちの
方が悪かった。

道が合流してからは我慢の登り。
岩がゴロゴロの道に雪が積もって歩きにくい。
しかも急。

登るにつれて、樹氷がきれいだ。
(写真E):岩壁に建つ大南神社
 柱状節理の材木岩を過ぎると、程なく見晴らしの
 ある場所。

 ここから岩の少ない道になるが
 雪の下に時折隠れる岩は滑りやすいので注意が
 必要。

 時折現れる鎖場では、濡れた手袋が鎖に貼り付く。

 また雲が出て来た。
 青空なら樹氷がきれいなのに。
(写真F):樹氷の中の登り
最後の登りで南岳到着。
展望小屋が有るが、登り禁止。
祠の前で一休みして、中岳に向かって下る。

雪で滑りやすい斜面を下ると目の前に中岳が
現れる。

大きな上宮が見える。
一面の樹氷がきれいだ。
(写真G):一面の樹氷になった
(写真H):時折現れる鎖場 (写真I):南岳山頂の祠
登り返すと中岳の上宮に着く。

誰かいるだろうと思ったが、誰もいない。
皆さん殆どが参道往復でサッサと帰ったんだろう。
寒ししね。

我々もサッサと下る。

今までのコースと比べると雪が積もっていても
歩きやすい。
(写真J):中岳からの南岳
 今日は麓に泊まるので、時間を気にせず歩ける
 のが楽。
 所々鎖が現れるが、さすが表参道。

 奉弊殿に到着後、スロープカーの駅に出る。
 変わった格好。

 すぐ出発の声に切符を買って乗車。
 ゆっくりと出発。
(写真K):比較的歩きやすい参道
乗車員さんに聞くと、朝麓で-5度。昼も-4度で寒かった
との事。山頂は-7〜-8度くらいか。
それに風が加わるから寒い筈。

途中駅の花駅で降りるが、途中駅が終点。
もう1路線乗換らしい。

花駅は廃校を利用しており、コーヒー無料と云う
事で、何杯も温かいコーヒーを飲む。
(写真B):スロープカー
 ここから歩いて「しゃくなげ荘」へ向かう。

 参道を歩いて銅鳥居に。後は車道を歩くのみ。

 着いたしゃくなげ荘は日帰り湯もやっている。

 我々は別館。5名を2名・3名のゆったり宿泊。

 早速温泉に入って温まる。
(写真L):銅鳥居
露天風呂や部屋から眺める
景色は九州ではなく、群馬県の温泉にでも
来た気分。

後は昨日と同じで、ビールで乾杯。
焼酎頼んで、日本酒頼んで、汗かいた分以上に
カロリーを吸収したのでした。
(写真M):しゃくなげ荘着

2009年1月25日(日) 晴れ時々曇り
 
むう父さん&母さん、N井さん、I橋さん、K原さん
  08:00朝食〜09:33町バス乗車→09:43〜45彦山駅→10:27〜13:03日田駅→14:05〜16久留米駅→14:58〜15:13博多駅→
  15:20〜17:30福岡空港→19:20〜50羽田空港→20:47長久保→21:00自宅着

翌日、朝一番の町バスに乗って彦山駅に向かう。

昨日と同じ2両編成で。日田に向かう。

帰りの時間を見るうち、近所にバスセンターが有る
ので様子を聞くと、都市高速が通行止めなので
何時間かかるか不明。

じゃJRか、しかし1時間に1本だ。
(写真):彦山駅
 時間を見て、町の見物に出る。2名はリュックを
 コインロッカー。後は背負って行く。

 結構観光客いるなぁ。
 しかも韓国人や中国人多い。

 うろうろして食事をし、日田駅に戻る。
(写真):豆田地区を散策
特急も有ったが20分ほどしか変わらないので各停だ。

久留米乗換だが、久留米までは1両編成、ポカポカの
車両で寝て久留米経由で博多着。

北に行くほど雪が多かった。

博多駅で皆と別れ、今回の山旅は終了、結構
満足でした。
(写真):日田〜久留米間、1両運転だ

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 年度別Topへ ホームページトップへ