むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 山梨の山へ 南アルプスの山へ 年度別Topへ ホームページトップへ

左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。

韓国の山へ戻る



2008年7月19日(土) 晴れ
 
N井さん、I橋さん、K原さん、Y崎さん、むう父さん&むう母さん
  04:00起床〜04:40〜50食事〜05:05出発→05:37草すべり終点→06:40大樺沢分岐→06:58〜07:06小太郎尾根→07:44〜55北岳肩の小屋→
  08:40〜57北岳山頂→09:56〜10:17北岳山荘→11:09〜30中白根山→12:52〜13:04間ノ岳山頂→14:12農鳥小屋〜17:00夕食

※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎好天で花も一杯、最高の縦走

 朝4時起床、去年は4時半からの朝食だったが、今日は5時。
今日が三連休初日だから、多分明日は4時半から朝食か。朝食は早い者からなので、食堂の前に並んで
一番に食べる。

少し雲が出ているものの、好天の様子。

食事が済んだら弁当を貰い即出発。

当然のごとく母さんの弁当は父さんのリュックに納まる。

小屋の前から北岳が見える。
まだまだ標高差が有る。

日の出は鳳凰三山側からだ。
(写真A):白根御池小屋の朝食
 草すべりをゆっくりと登る。周囲に花が咲いている。

 シナノキンバイの黄色、サンカヨウの白。
 特にシナノキンバイがきれい。

 草すべりの途中で、鳳凰三山からの日の出だ。

 草すべりから樹林の登りになる。
 上部になると樹間から、朝日に染まった北岳が見える。
(写真A):北岳と草すべりコース
(写真B):鳳凰三山からの日の出 (写真B):朝日に輝くシナノキンバイ
大樺沢コースとの合流点手前が森林限界。
見上げると一面のお花畑。こりゃすごい。

混雑を避けて八月の後半に登る事が多いから、
この時期の高山植物の多さに驚き。

池山吊尾根の上に富士山も見えて来た。

小太郎尾根まで行くと向こう側が見えるので、
期待する。
(写真C):お花畑と北岳
 小太郎尾根に着くと、甲斐駒と仙丈岳が大きい。

 甲斐駒の右に八ヶ岳。仙丈の右に北ア。
 槍・穂高から、鹿島槍の双耳が見える。

 仙丈の左は中央アルプスだ。

 ここからは展望コース。
 まだまだ北岳の山頂まである。
(写真D):仙丈岳が大きい
(写真E):肩の小屋 (写真F):一気に急登を登る
肩の小屋からは一気の登りだ。

周囲の景色と、足元の花を見ながら気を紛らせる。

岩稜を越え、やっと頂上が見える。
去年は一杯人がいたが、あれっ人が少ない。

三連休を一日ずらせた効果大。

頂上に着くと数人いるだけだった。
下を見ると、大樺沢の大雪渓上を歩く人が見える。
(写真G):やっと見えた北岳山頂
 ここでのんびりしたいところだが、農鳥小屋まで縦走
 しなければならないので、下山。

 足場の悪い道を北岳山荘へ向けて下る。

 この辺のお花畑もすごい。

 北岳山荘は今晩の準備中。
 今日は最高の人出のよう。300人以上泊まるようだ。
(写真H):北岳を振り返る
陽射しが強いので、公衆トイレの日陰で休憩、
小屋の自動販売機でジュースを飲むが、
おじさん達ビールを買ってリュックに入れた。

中白根山で北岳を眺めながら昼食と云ってあった
ので、弁当を食べながらビールを飲むようだ。

中白根山に着くが、母さんが少し遅れ始める。
バテたかな。
(写真I):北岳山荘、背後に間ノ岳・農鳥岳
 中白根でしばし休憩&食事。

 遅れた母さんは弁当も少ししか食べられない様子。

 なんだか軽装で来てる人がいるが、どうも北岳山荘
 泊で間ノ岳の往復目当てのようだ。

 間ノ岳が大きい。
 頂上付近に雪田が残っているようだ。
(写真J):北岳と甲斐駒
間ノ岳は疲れもたまって来たので、母さんに
合わせてゆっくり登る。

岩がゴロゴロの間ノ岳着。

陽が高くなって、少し霞んできた。
北岳が遠い、結構歩いてきた。

さて、今宵の宿、農鳥小屋に向かって出発。
(写真K):仙丈岳をバックに歩く
 実は農鳥小屋に泊まるのは少し心配だった。

 ネットで見てると評判が悪い。
 どうも口の悪い親父がいるよう。

 電話で予約した時も、非通知だと出ないからね・・・と、
 云われた。
 とにかく丁寧にあやまって予約。

 口の悪い九州人がいるから心配した訳であった。
(写真L):間ノ岳を後に雪田を歩く
最初は歩きやすかったが、道は一気に急降下。
ガレ場で足元が悪い。

農鳥小屋が結構遠くに見える。

小屋が近づいて来たら、犬を連れたお兄さん登場。
小屋のバイトさんだった。

「今日は布団2枚に3人かな」
えぇー、昨日に比べ待遇悪い。
(写真M):西農鳥(中)と農鳥(左)
 農鳥小屋着。早速受け付けをする。

 これが、あの親父か。
 あっ、覚えてるよ6名さんね。

 早速母さんが図々しく、女性私1人だから優遇してね
 との事。
 うーん・・・って云って、じゃ・・・と、案内されたのは別棟。

 ここ使って。後で人を入れるかもしれないから。
(写真N):間ノ岳(左端)から下りる
・・・と、大部屋では無く、個室扱いだ。やった。

1泊2食8000円に弁当1000円。

白根御池からこの時間に着いたんなら、弁当
要らないんじゃない。
との事だったが、夕食17時から、朝食は4時からと
聞いて、頼む。
朝食4時なら、途中で絶対に腹が減る。

荷物を置いて、早速売店でビール。
(写真O):やっと小屋に着いた
 小屋の周囲でのんびり過ごす。
 ビールが冷えてたら最高だが。

 大部屋は結構詰め込まれそう。別にまた棟が
 あるようだ。
 水は1人1リットルまで無料。一応貰うが、雨水だ。

 5時夕食、食堂に行ったら、呼ぶから待ってろ。
(写真):農鳥小屋の夕食
幸い1回目の食事で呼ばれた。
狭い食堂だ。17名でぎちぎち満員。

煮物1皿、味噌汁、ご飯。
共通の皿に佃煮、梅干し。

湯飲みが無いので、味噌汁かご飯の器が空いたら、
お茶を入れる。あっという間に食べた。

まだまだ明るいな。
部屋で少々横になる。
(写真O):食後は周囲の山を眺めて
 弁当箱を我々の部屋の天井裏に取りに来た
 親父が、今日はここ6人で寝ていいよ・・・の声。
 やったラッキー。

 もうすぐ夕焼けだから、ちゃんと
 外を見てな・・・、一言多い。

 外に出て夕陽を見に行く。
(写真O):農鳥小屋と西農鳥
反対側から甲府盆地が見えたから、こりゃ夜景が
きれいに見えると、期待したが、結局そのまま
寝てしまった。

昨日と違い、今日は何故かイビキの合唱に
ならなかった。
(写真O):夕陽

韓国の山へ戻る

むうさんの山Topへ 地域別の山Topへ 関東・甲信越の山へ 山梨の山へ 南アルプスの山へ 年度別Topへ ホームページトップへ